上の子が「お姉ちゃん(お兄ちゃん)」らしくなるにはどうすればいい?

クリップ
クリップ

1

2015/02/21

出典:すくすく子育て[放送日]2015/02/21[再放送]2015/02/27

7歳(女の子)、3歳10か月(男の子)・5か月(女の子)の子を持つママです。2番目の子は、活発な遊びがしたい年頃。お姉ちゃんは、弟から「戦いごっこ」に誘われますが、お姉ちゃんはそのような遊びが好きではありません。そのため、あまりにしつこく誘われると、自分の部屋に閉じこもってしまいます。こういうときは、お姉ちゃんらしく、「やめて」と自分の意見を弟にはっきり伝えて、「下の子のお手本」になってほしいのです。親はどうすればいいのでしょうか?

見守ることが大事

6594回答:若盛 清美さん
きょうだいのやりとりを見守ってあげてください。
きょうだいのやりとりに、ママが口を挟みすぎてしまうと、「ママが私の気持ちを弟に伝えてくれる」というように、ママに甘えてしまい、自分の思いを伝える機会を逃してしまいます。
見守ってあげることで、子どもが自分で思いを伝えられるようにしてあげましょう。
また、上の子は、ママから「弟をリードしてほしい」と期待されすぎると、それが負担となることもあるため、期待しすぎないように心がけましょう。

上の子の役割を伝える

2689回答:遠藤 利彦さん
上の子の役割を伝えてあげましょう。
上の子が「良いお姉ちゃん(お兄ちゃん)は、弟(妹)を怒ってはいけない」と考えている場合もあるため、上の子に、「悪いことは悪い」と、弟を怒ってもいいのだと教えてあげると良いですよ。


親の見ていないところで、上の子が下の子をいじめている場合はどうすればいい?

上の子と下の子、どちらを優先すればいい?

将来、仲の良いきょうだいに育てるためにはどうすればいい?

PR

×     閉じる