好きなものしか食べないのは大丈夫?

クリップ
クリップ

3

2016/12/10

出典:すくすく子育て[放送日]2017/04/07

2歳になる息子はとても食が偏っていて、確実に食べてくれるのは、牛乳・パン・ぶどうです。
ほかの食材も食べてもらえるように、食事も工夫するのですが、まったく食べてくれません。
何も食べないよりはと思って、結局は好きなものを与えてしまっています。そのため、朝昼晩3食とも、パン・牛乳になることもあります。好きなものばかり与えても問題ないのでしょうか?
(2歳1か月の男の子をもつパパより)

2歳前後は極端な偏食になることがある

加部 一彦さん回答:加部 一彦さん

2歳前後は極端な偏食になることがある時期です。これはずっと続くわけではありませんので、しばらく見守ってあげましょう。無理に嫌いなものを食べさせる必要はありません。でも、そういう時期だからと言って、毎回好きなものばかりを与えるのではなく、他のものを食べてくれるように工夫したり、隙を見て与えてみたりすることは、とても大切です。大変なことですが、期間限定だと思って、ぜひ続けてください。
偏食で栄養不足ではないかと心配かとは思いますが、偏食をしたからといって極端に体重が落ちたりしていないですよね。基本的に人間の体は、自分自身を痛めつけないようにできています。
私が過去に聞いた中には、ご飯と氷しか食べない子もいて、それが半年続いていました。でも、時期を過ぎれば、他のものも食べるようになって、元気に過ごしているようです。

 

上田 玲子さん回答:上田 玲子さん

VTRでお食事の様子を見ていると、結構牛乳を飲まれているようです。
2歳前後の牛乳摂取量は、1日300mlが目安です。もしかすると、牛乳でお腹いっぱいになっているのかもしれません。飲みすぎないように、大きいサイズでの買い置きはせずに、小さいパックにして「これで終わりだからね」と、飲む量に目途をつけてみてもいいかもしれません。
また、牛乳を与えるときは、ストローマグよりもコップであげるようにしてください。1歳を過ぎたら、コップで飲む方が、くちびる回りの発達に良いですよ。

 

好きなものばかりの食事は、いつ頃まで続けても大丈夫なのでしょうか?
このような食事を進めていると、好き嫌いが進んでしまうのではないかと心配です。

加部 一彦さん回答:加部 一彦さん

いつ頃まで続けてよいかというのは、一概には言えません。
子どもは“食事だけ”で成長するわけではありません。例えば、運動量が増えればお腹の空き方も変わってきます。お腹が空いているときに、他の食材を出すと、いつもよりも食べやすくなるかもしれません。
半年ぐらいは様子を見ながら、運動の量を増やしたり、お風呂のタイミングを変えたりと、生活リズムなどの全体のバランスを見直してみてください。


どうして野菜を嫌がるの?

野菜不足のせいで腹痛や便秘になる?

濃い味付けが大好き・・・やめさせるにはどうすればいいでしょうか?


すくすくポイント

食べものの好き嫌いは、いつ、どんな理由で変わるの?

食べものの好き嫌いは、いつ、どんな理由で変わるの?

PR

×     閉じる