子どものおしっこのリズムはどうやってつかめばいい?

クリップ
クリップ

3

2016/11/05

出典:すくすく子育て[放送日]2016/11/05[再放送]2016/11/11

インターネットでいろんなサイトを見ていると、「子どものおしっこのリズムをつかむこと」が大事だと言われているのですが、どうやってつかめばいいのでしょうか?
今は、朝起きたときやお昼寝から起きたときに、トイレに誘うようにしていますが、全然うまくいきません。
たまに自分から、トイレに行くと言い出すこともあるのですが、トイレを遊び場だと思っているらしく、連れて行って座わらせても、「トイレットペーパーを出して、ふいて、終わり」になってしまいます。
(2歳3か月の女の子をもつママより)

排尿間隔を調べる

井桁 容子さん回答:井桁 容子さん

実際にお子さんの排尿間隔を調べましょう。
最初にオムツを替えた時間を確認し、30分間隔で、オムツの具合を調べて、次のおしっこまでの間隔を調べてください。パンツの場合は、何分パンツが乾いたままでいられるかを確認しましょう。
調べた排尿間隔に合わせるようにしてトイレに連れていくと、タイミングが合って、おしっこが出ることがあります。
大人でも、ぼうこうにおしっこが溜まって出したいと思わないと、トイレはできないですよね。
排尿間隔を調べて、子どもがトイレに行きたいと思うタイミングを狙ってみてください。

「トイレトレーニング」と言うと、「私が頑張らなきゃ!」と思われるママが多いのですが、ママが頑張ることではありません。ママが頑張ると、それが子どもの負担になることもあります。
トイレでおしっこやうんちを出すことは、体の機能が出来上がると、簡単にできるもの。排尿間隔をつかむことが、トイレトレーニングの一番のポイントになります。

 

できることから一歩ずつ順番に

坂上 裕子さん回答:坂上 裕子さん

トイレトレーニングだからといって、排尿だけが大事なのではありません。

例えば、ズボンやパンツの上げおろしができたり、便座に座れたりするだけでも、それは子どもができるようになったことです。
トイレでおしっこができなくても、できるようになったことは褒めてあげるといいと思います。
「できることが増えた」と思うと、子どもの自信にもつながります。

できることから一歩ずつ順番にすることで、安心してトイレトレーニングに取り組めるかと思います。


トイレトレーニングはいつから始めるべき?

トイレでおしっこ・うんちができない状態でもパンツにするべき?

子どもをどのようにトイレに誘えばいい?

夜のオムツがなかなかはずれない。病院は受診すべき?


すくすくポイント

全国のママたちが考案!トイレトレーニングを楽しく進めるアイデアをご紹介!

全国のママたちが考案!トイレトレーニングを楽しく進めるアイデアをご紹介!

PR

×     閉じる