子育てをする上で、なるべく笑顔で、穏やかでいることを心がけています。
しかし、夫が仕事から帰ってきた際に、「笑顔で迎えてほしい」と言われてしまいました。夫のその言葉を聞いてから、プレッシャーを感じ、「自分はいい母ではないのでは?」と思うようになりました。
夫は子育てに対して協力的で、尊敬しています。そのため、「私がストレスを感じてはいけない」と思うのですが、子育ての疲れから笑顔でいられないときがあります。
笑顔で穏やかにいられない私は、「いい母」とは言えないのでしょうか。
(3歳9か月の女の子と1歳の男の子をもつママより)
子育て中にいつも笑顔で穏やかでいることは無理
回答:大日向 雅美さん 子育て中にいつも笑顔で穏やかにいるというのは無理だと思います。 子育ては修羅場! 子どもを叱るために大きな声をあげてしまうなどして、疲れて笑顔でいられないことがたくさんあると思います。 ママは、パパが帰ってきたときに「援軍が来た!」と安心して、笑顔になればいいと思います。 まずは夫婦で、「いつも笑顔で穏やかにいる」という目標設定を変えましょう。 パパは、仕事から疲れて帰ってきたときに「ママには笑顔で迎えてほしい」との思いから、言ったひと言だと思いますが、「ママも子育てで疲れている」ということを理解した上で、「今日は大変だっただろう」「僕が帰ってきたから大丈夫」といった労いの言葉をかけてあげると、ママを少しでも笑顔にすることができると思いますよ。 夫婦の会話は、いつもベストでなくてもいいですね。 けんかをし、行き違いをしながら、なんでも言えるような夫婦の関係を築いていけるといいと思います。
笑顔は人に見せるためのものではなく、自分の心の中で自然と出てくるもの
回答:長谷川 博一さん 無理をして笑顔を作る必要はないと思います。 人間は感情を持っており、その感情に応じて表情が出てくる生き物です。そのため、「笑いたい」という気持ちがないのに笑顔を作ることはできません。 笑顔は人に見せるためのものではなく、自分の心の中で自然と出てくるものです。作った笑顔を見せていても、いずれは家族や親しい人に作り笑顔をしていることを気付かれてしまうと思います。
すくすくポイント
自分を認める方法をご紹介
PR