環境の変化で子どもが不安定… 和らげる方法は?

クリップ
クリップ

2024/12/28

出典:すくすく子育て[放送日]2024/12/28

娘は初めて借りたレンタカーのチャイルドシートが気に入らず、行き帰りのそれぞれ3時間、何をしても泣きっぱなしでした。目的地の水族館でも、イルカショーで大号泣です。借りたベビーチェアではごはんを食べず、ホテルでは加湿器や足下のライトで全く寝なくなってしまい、翌日は家族全員が寝不足になりました。旅行先での環境の変化で子どもが不安定なとき、和らげる方法はあるのでしょうか?
(お子さん1歳のママ)

どんなに時間と労力をかけていても、子どもに合わせる

回答:大豆生田啓友さん

我が家でも、子どもが小さかったころの“あるある”でした。時間とお金をかけてテーマパークに行ったのですが、入口で子どもが固まって、泣いて「入らない」と言うのです。親としては、ありえないと思ってしまいます。
でも、子ども側からすれば、思っていたものと違うことがあるのです。「キャラクターがあんなに大きい、怖い」と感じることはよくあります。どんなに時間と労力をかけていても、子どもに合わせるしかありません。
丸山桂里奈さん(MC)

子どもが家でよくゴリラのまねをしていたのですが、実際にゴリラを見に行ったときは走って逃げたんです。自分がイメージしているものと違って怖いみたいです。
大豆生田啓友さん

それも経験ですね。子どもが実物を見て怖がるのも成長だと思い直すのも大事かもしれません。


―― こういった場合は、その日の予定を変えたほうがいいですか?

子どもが嫌がっていたら無理せず、気持ちが切り替えられるのを待つ

回答:大豆生田啓友さん

即興でどうするかを考えるしかないですね。柔軟さが大事です。無理に予定通りにするのではなく、少し時間がたつと、子どもが気持ちを切り替えられることもあります。ゆっくり気持ちが切り替えられるのを待つ余裕も大事です。
りんたろー。さん(MC)

旅行の目的地で「行けない」という発想がありませんでした。この話を聞いておいてよかったです。
丸山桂里奈さん(MC)

親側はチケットを取るのも大変で「なんで行かないの!」と言いたくなりますよね。

子どもの不機嫌や興奮状態は病気が原因のことも

回答:野村さちいさん

もしかすると、子どもが不機嫌になったり、興奮状態になったりしているときは、病気が原因の場合もあります。体を触ったり顔色を見たりして、判断してみてください。

安心感を与えるため、いつも使っているものを身近に置く

回答:野村さちいさん

病気の心配がないようであれば、環境の違いで興奮が続くのは子どもによくあることです。いつも使っているものを身近に置くなど、安心感を与えてみるのもいいでしょう。匂いや視覚などで、いつもの雰囲気に少しでも合わせてみてください。

寝る前の絵本、同じ時間に歯磨きなど、いつもと同じリズムに整える

回答:大豆生田啓友さん

泊まる場所は、ふだんと違うことがたくさんありますが、子どもにとってつらい場合もあります。いかに、いつものルーティンをするか、毎日寝る前にしているようなことを意識的にするかが大事です。いつも寝る前に絵本を読んでいるなら絵本を読んであげる。いつもと同じ時間に歯磨きする。そのように毎日と同じリズムを整えることが、子どもが安心することにつながります。

旅行の荷物が大量… どうすればいい?

旅行中、子どもの健康面で気をつけることは?

車酔いがひどい… どうしたらいい?

旅行の飛行機や電車で泣き出したら?

年の離れた兄弟がみんなで楽しめる旅行先は?

PR

×     閉じる