入学前、環境に慣れさせるためサポートできることはある?
長女(6歳)はお絵描きが大好きで、想像力が豊かです。来年小学生になりますが、学校にすぐに慣れるか心配です。新しい環境になじむのにとても時間がかかり、幼稚園の入園式では大泣き。半年くらいは毎朝泣いている娘を園に連れて行っていました。
最近では、娘が小学校についての質問をよくしてきます。不安を取り除けるよう、できる限り丁寧に説明しています。
入学前に、少しでも環境に慣れさせるためにできるサポートはあるでしょうか。娘は感覚が敏感で、とても繊細です。例えば、特定の音を激しく嫌がります。人の感情にも敏感で、園の先生にされた注意をいつまでも気にしてしまうこともあります。
(お子さん6歳のママ)
最近では、娘が小学校についての質問をよくしてきます。不安を取り除けるよう、できる限り丁寧に説明しています。
入学前に、少しでも環境に慣れさせるためにできるサポートはあるでしょうか。娘は感覚が敏感で、とても繊細です。例えば、特定の音を激しく嫌がります。人の感情にも敏感で、園の先生にされた注意をいつまでも気にしてしまうこともあります。
(お子さん6歳のママ)
写真や絵など具体的なイメージを使って説明して、見通しを持たせる
回答:星山麻木さん 不安が強いのは、感受性が豊かで繊細な証拠です。先のことは少し不安になると思うので、具体的にイメージできるよう、見通しを持てるようにしてみましょう。就学準備では大事なことです。 お子さんは絵がとても好きなので、目からの刺激、視覚情報が強いのではないでしょうか。写真、絵、ときには漫画などを使って、先を予想できるよう視覚的に説明するのが、安心する上で効果的だと思います。もしできれば小学校に行き、通学路、校舎、教室を事前に確認しておくと、不安が減るでしょう。
―― 小学校は見学させてもらえるのでしょうか?
事前に相談することで対応してくれる学校が増えている
回答:星山麻木さん 今では、事前に説明して相談することで、対応してくれる学校が増えています。幼稚園・保育園と学校の連携も進んでいるので、通っている園に不安なところを相談してみましょう。教育委員会や支援センターなどと連携して、事前にできる限りのことをしてくれる例も増えてきています。
入学式の会場を下見させてもらう
入学式の会場を下見させてもらうと、イメージが持てて、不安がやわらぐかもしれません。
担任の先生が決まったらなるべく早く面談を
担任の先生が決まったら、なるべく早く面談して、必要な支援を伝えましょう。
3つのセーフ(安心)を配慮してもらう
3つのセーフ(安心)を配慮してもらうといいでしょう。
「セーフ・パーソン」は子どもに寄り添って気持ちを理解してくれる人、「セーフ・グッズ」は持ったり触ったりしていると安らげるもの、「セーフ・スペース」はひとりになって気持ちを落ち着けられる場所です。
PR