おもちゃの片づけ、どうすればいい?

クリップ
クリップ

2024/08/31

出典:すくすく子育て[放送日]2024/08/31[再放送]2024/09/05

おもちゃは、どうすれば片づけしやすく使いやすい配置になるでしょうか。
今は、棚の下段に「よく使うおもちゃ」、上段に「あまり使っていないもの」を置いています。ただ置き場所を決めていても、その通りにしまえていません。キラキラする石など、どう置いたらいいか悩むものもあります。
子どもたちにも片づけしてほしいと思っていますが、「一緒に片づけて」と言っても聞きません。最後は私が片づけることになります。ハサミなどの危ない物も、子どもに声をかけますが、親が片づけたほうが早いと思ってしまいます。
どれだけ片づけをしても終わりが見えず、リビングはおもちゃでぐちゃぐちゃです。どれくらいの時期から片づけを促すといいのでしょうか。また、どこまで片づけを求めていいのでしょうか。
(お子さん3歳・1歳のママ・パパ)

おもちゃは、家に1個入れたら1個出す

回答:西﨑彩智さん

みなさん「おもちゃ問題」があると思います。おもちゃをもらったり、「かわいいから」と買ってしまったり。でも、おもちゃをどこにしまうか考えるのがゴールです。しまう場所がなければ、何かを出さないと置けません。基本は、家に1個入ってきたら、1個は出すことを意識してみてください。

子どもが5分で片づけできる量を基本に

回答:西﨑彩智さん

あまり使っていない、旬ではないおもちゃがあれば、それは二軍のおもちゃです。一軍のおもちゃだけをメインで置いてみてください。
メインで置くおもちゃの量は、子どもが5分ぐらいで片づけられる量がよいと思います。子どもの集中力は5分ぐらいしかもたないのです。子どもは、見たおもちゃを全部出したがりますが、最後に片づけて「えらいね」「できるね」と言えることを考えると、5分でできる量になります。

年齢別の片づけのヒント

西﨑彩智さんに、年齢別の片付けのヒントを教えてもらいました。

1~2歳ごろ(よちよち歩き期)の子どもは、投げ込むだけの片づけができるようにしましょう。「自分で入れようね」と大きなボックスに投げ込ませると、ポンポン入ってたのしく、子どもができたら褒めて「気持ちがいいね」と言うと理解できます。

3歳を過ぎたころからは、ブロック、おままごとセット、積み木というように、ジャンル別に分けて収納するといいでしょう。

おもちゃの写真を撮って、箱に貼っておくと、子どもも大人もどこに戻せばいいのかわかりやすくなります。

5歳以上(年中・年長)の子どもは、おもちゃの形に合わせて収納に工夫をします。お絵かき道具やビーズなど、小さいものも増えてくるので、仕切りがある入れもの、引き出しなど、しまうものに合わせてアレンジしましょう。



―― 子どもは何歳からお片づけができるのでしょうか?

「こういう形が気持ちいい」「たのしい」と伝えていくのは0歳から

回答:小崎恭弘さん

保育所の考え方だと、0歳からになります。「0歳が片づける」ということではありません。0歳の場合は、周りのパパ、ママ、保育者が片づけて、子どもたちに「きれいになって気持ちいいね」ということを教えていくわけです。例えば、歯磨き、排せつなどいろいろな場面で「こういう形が気持ちいい」「これをするとたのしい」と伝えていくのは0歳からなのです。
りんたろー。さん(MC)

私が歯磨きをしていると子どもがすごく目で追うのですが、そういうことも大事でしょうか?

自分がするときの抵抗感が低くなる

回答:小崎恭弘さん

そうですね。子どもが「歯を磨くということがあるんだ」「パパが気持ちよさそうにしてる」「おもしろそう」と思うと、自分がするときの抵抗感が低くなります。

パパ・ママが意識的に環境をつくってあげる

回答:小崎恭弘さん

片づけも「一緒に片づけて気持ちいいね」「きれいだね」と、0歳から意識してみてください。0~1歳の片づけは、とにかくなくなればいいわけです。3歳は、もう少し意識する。5歳は、保育所などでも写真を置いて「こういうふうにしまう」と伝える。それは、きちんと意図があることです。
おもちゃも「自由に何でも好きなように遊べ」ではなく「こういうことを遊ばせてあげたい」「このおもちゃは、今日使ってほしい」というふうに、親なりの意図や思いを明確にしてみましょう。使わせたくない物や見せたくない物は、片づけるのです。
保育所や幼稚園を見ていると、季節や子どものタイミングによって、おもちゃの出し入れがとても多いです。保育では、それを環境構成といいます。子どもの周りの環境を、大人が意識的に作って、コントロールしてあげることが大事です。

小さい子どもを育てながら効率的に家事を進めることができる?

家族が家事をしてくれない… 何かできることは?

PR

×     閉じる