赤ちゃんが寝ない! 泣きやまない! どうしたらいい?
0歳児を子育て中のパパママから番組に寄せられた声の中で、多かったお悩みがこちらです。
〇寝ない!泣きやまない!
〇会話の時間がない
〇物であふれている
まずは、「寝ない!泣きやまない!」について話を聞きました。
りんたろー。さん(MC) まさに困っています。ミルクとオムツはわかるようになったのですが、その2つをしたのに泣きやまないと先が見えなくなります。そうなると「明日の仕事も早いし、どうしたらいいんだろう…」とパニックになってしまうんですよ。
丸山桂里奈さん(MC) 「おなかがすいてるのかな?」と思って、ミルクをあげすぎたこともあります。寝かしつけるときも、止まっていると泣くので、だっこで動いてみたり、環境を変えてみたり。それでもわからなくて悩むことが多かったです。
番組にこんな悩みも寄せられています。
3か月の息子は、だっこしてもなかなか泣きやんでくれず、膝で上下の屈伸運動をしながらだっこすると寝てくれます。苦労の末に編み出したのですが、毎回のことでとても大変です。
「あきえ流 寝かしつけ」寝かしつけをやめる
鈴木あきえさん 何をしても寝ないときに、2つやっていたことがあります。1つ目は、寝かしつけをやめること。散歩をしてみたり、部屋を移ってテレビを見たり、夜中だったら家の中を歩いてみたり。親の「寝てくれ」という圧をそらすと、意外とうまくいくことがありました。
「あきえ流 寝かしつけ」片耳自分時間を作る
鈴木あきえさん 2つ目は、片耳だけイヤホンをつけて、好きなものを聞いてストレスを減らすこと。好きなラジオや小説を聴くんです。泣き声だけを聞くのと比べると、向き合い方やストレスが違います。寝かしつけに「いくらでもつきあいますよ」という気持ちになれるんです。 つらいときは、どんどんせまい世界に入り込んで「今起きてんの自分だけなんじゃないか」と思うときもありますよね。いつもは難しいけど、少し客観的になれると、「意外に簡単かも」と思えることもあります。
「古坂流 寝かしつけ」バランスボールで揺らしてあげる
古坂大魔王さん バランスボールを使うと、上下の屈伸運動のような動きがらくにできていいですよ。だっこして、バランスボールに座って揺らしてあげるわけです。大きいバランスボールでなくても、小さい椅子タイプのものもあります。 ※ボールが固定された安全なものを使いましょう
「古坂流 寝かしつけ」なぜ寝ないか全部試し原因を探す
古坂大魔王さん 私はロジカルに考えるのが好きなので、なぜ寝ないか考えられるものを全て試します。おなかがすいているのか、布団が嫌なのか、エアコンが暑い・寒い、服が暑い・寒いなどです。1個ずつチェックしていくと、日によって原因が違うんですね。例えば、「タオルが嫌で泣いている?」と思って、変えてみたらうまくいくこともありました。
赤ちゃんは泣いてくれている
大日向雅美さん 赤ちゃんは泣いてくれていると考えてあげてください。赤ちゃんは言葉で言えないから、「暑いよ」「おなかすいたよ」など、泣くことで何かを伝えようとしてくれています。古坂さんのように全部ひと通りやってみて、そのあとは、あきえさんのようにつきあいますの精神が大事だと思います。 とはいえ、そんなにきれいごとではないですよね。イライラしてもいいんですよ。
丸山桂里奈さん(MC) ずっと泣かれて蓄積してくると、「うわー」となるときがあります。どうしてこんなに泣いているんだろう、自分もどうしてこんな気持ちになっているんだろうと思って、それが繰り返すんです。
耐えたらほめてあげて、耐えられなかったらみんなそうだからと思う
大日向雅美さん 親になるのはこういうことなんだ、今までこんな時間はなかったから私は耐えられるかな、と思うかもしれません。耐えたら自分をほめてあげて、耐えられなかったら「みんなそうだから」と思ってみてください。
―― 眠たくて泣いているときもあると聞いたことがあります。
いろんな先人の知恵がある。誰かに手伝ってもらうことを大事に
大日向雅美さん そういうこともありますね。揺らしてあげたり、ポリ袋をシュクシュクってしてあげると、体内にいたときの音が聞こえるというのもありますね。 いろんな先人の知恵があるので、いろいろ試してみましょう。だめだったら「つきあいますよ」の気持ちでいきましょう。 ただ、ママだけ、パパだけ、ひとりがずっと赤ちゃんにつきあっていたら爆発してしまいます。交代する、誰かに手伝ってもらうことを大事にしてください。
PR