園で動画サイトを見ている? なるべく見せないで欲しい…

クリップ
クリップ

2023/11/18

出典:すくすく子育て[放送日]2023/11/18[再放送]2023/11/23

3歳のわが子が、家では見せていない動画サイトで流行している歌を覚えて帰ってきました。保育園で動画サイトを見せてもらっているようです。でも、「なるべく見せないでほしい」とお願いしたいです。これってモンペでしょうか?
(ぺロスさん)


―― 園の方針などに関係する「むむむ」。園に意見してもいいのでしょうか。あなたならどうしますか?

鈴木あきえさん(MC) 

動画に関しては、それぞれ家で向き合い方が違いますよね。

家での方針を伝えて「うちの子には見せないで」と低姿勢でお願いする

あばれる君さん

もし自分が家で見せないようにしているなら、意見するかもしれません。「うちでは見せてないので、うちの子だけは、ちょっとお願いします」と、家での方針を伝えながら、相手を尊重するような言い方をすると思います。

園長先生に動画を見せている理由を聞く

藤本美貴さん

自分の子どもだけ「あなたは見ちゃダメだから」と言われるのはかわいそうで、おそらく先生も言えないと思います。わが家では動画を見せることもありますが、保育ではよくないと考えているので、園長先生に「どういうことで、見せているんですか?」と理由を聞いて話し合いたいです。クレームより質問です。意図が理解できれば納得します。

先生との会話でアピールする

鈴木あきえさん(MC)

私は、直接言えないと思います。見学して自分が選んだ園で、先生にはいつもお世話になっていて、感謝することもいっぱいある。そう思うと「私が意見していいのかな?」と考えてしまいます。
だから、ちょっとした会話でアピールすると思います。例えば、「最近うちの子が、ちょっと目がシュパシュパしているみたいなんです… 何かありましたか?」と、間接的に伝えるわけです。
あばれる君さん 

先生は、いろんな子どもを見ていると思うと、ちょっと言いづらいですね。
藤本美貴さん

「最近うちの子がケータイを見たがるんですけど、園で変わったことはありますか?」という聞き方でもいいかもしれませんね。


―― 大豆生田さん、みなさんの考えはいかがですか?

動画をツールとして使うことがある

大豆生田啓友さん

みなさんの発言は、思った以上に良心的で、園のことも考えてくれているんだと感じました。
動画については、園によって調べもので使ったり、音楽を聞かせたり、ツールとして使うことはあります。そのような使い方については問題ないでしょう。伝え方が簡単ではないと思いますが、意見を伝えることも大事だと思います。

メールボックスや意見箱などを利用して保護者の意見を伝える

大豆生田啓友さん

実は、意見を言えない親たちが多いといいます。一方で、園側は厳しいクレームに悩んでいる実態もあります。どういうふうに伝えたらいいのか難しい、伝えにくいこともありますよね。そんなときはメールボックスです。多くの園では親たちの声を聞く箱を置いています。それは、「言いにくい声も聞きますよ」という園からのメッセージなのです。そういったものを活用するのも1つの方法です。

園の節分行事、子どもが鬼を怖がるのでやめて欲しい…

園のスナップ写真、もっと上手に撮ってほしいとお願いしたい…

支援センターで、子どもを注意する態度を改善してほしい…

PR

×     閉じる