英語は何歳から始めたらいいの?
息子には、英語が話せるようになってほしいと思っています。英語が話せたら、学校の勉強が楽になったり、就職が有利になったりするのではないかと思うのです。ママは、旅行業に就いていたとき、外国のお客からの問い合わせで英語を話せなくて苦い経験をしました。パパはすし職人で、現在進行形で英語を話せるほうがいいと実感しています。
でも、早く始めさせていいのかどうか悩んでいます。「小さいころから始めたら耳にいい」と聞いたり、「日本語がままならないうちに始めると、どちらもおろそかになる」と聞いたり、どれが正しいのかわかりません。漠然と3歳ぐらいから始めると思っています。ただ、パパはインターナショナル幼稚園に通っていましたが、英語は全く話せません。
英語って何歳から始めるのがいいのでしょうか?
(お子さん7か月のママ・パパ)
でも、早く始めさせていいのかどうか悩んでいます。「小さいころから始めたら耳にいい」と聞いたり、「日本語がままならないうちに始めると、どちらもおろそかになる」と聞いたり、どれが正しいのかわかりません。漠然と3歳ぐらいから始めると思っています。ただ、パパはインターナショナル幼稚園に通っていましたが、英語は全く話せません。
英語って何歳から始めるのがいいのでしょうか?
(お子さん7か月のママ・パパ)
―― すくすくファミリーのみなさんは、いつ始めるのがいいと思いますか?
あとからでもいい
〇私自身が、今まで英語を話せなくて困っていませんし、楽しく生きています。子ども本人がやりたいと言ってきたら考えます。
〇以前、仕事で英語が必要になったときに、1年間英会話スクールに通うなどして習得したことがあり、あとからでもいいと思っています。今は、日本語を話す友だちの中で暮らしていて、習い事として限られた時間とお金を考えると、英語はまだいいかなと思います。
早くから始めたほうがいい
〇私が小学生くらいのときに親の影響で洋楽を聞いていて、「英語の発音がいいね」とよく言われます。小さいころから聞いていれば、耳が育つように思います。
―― 淺間さん、麦谷さん、いろいろな意見がありますが、いかがでしょうか?
興味・関心を上手に引き出してあげることが大事
回答:淺間正通さん 早い遅いではなく、適切な指導者や教室に巡り合えれば何歳でもいいと思います。巡り合えなかったとしても、子どもの興味関心を上手に引き出してあげることが大事です。「好きこそものの上手なれ」です。興味・関心があれば、始めた年齢による違いは埋まっていくでしょう。
英語と日本語をバランスよく聞かせる
回答:淺間正通さん 英語を始めるタイミングが早すぎる場合、母語、日本語に支障をきたす可能性があるという問題があります。英語のシャワーと、日本語(母語)のシャワーを、バランスよく浴びることが大事です。開始時期と合わせて考えてください。
赤ちゃんは生後半年から1年くらいで耳が母語に合ってくる
回答:麦谷綾子さん 母語が日本語の場合、英語の「R・L」「V・B」など聞き取りづらい音があります。赤ちゃんが、そういった音を聞き分けできることはよく知られています。その後、生後半年から1年ぐらいの間に、自分の母語に合わせて耳の聞こえを変えていくわけです。ただ、英語の聞き取りをキープしようとしても、週1~2回ぐらいの習い事で英語に触れるぐらいでは、母語の入力のほうが質も量も高く、母語に合った知覚になっていくと思います。
英語に触れさせるのは、嫌いにならないという意味ではよい
回答:麦谷綾子さん 赤ちゃんの時期に英語に触れることは、英語嫌いにならないという意味ではとてもよいと思います。ただ、そのことに見返りを求めないようにしましょう。役に立つのかどうかは気にしないぐらいの気楽さが大切ではないでしょうか。
今はAIが発達していて、アプリや翻訳機もあります。今後、英語を勉強しなくてもコミュニケーションできるようになるのでしょうか。
現時点では、AIは感情を込めたコミュニケーションという意味では不向き
回答:淺間正通さん 人間のコミュニケーションは、感情を言葉に託して表現します。言葉だけでなく、怒り、悲しみ、喜びといった感情が、しぐさやボディランゲージにも表れます。また、親しい人とそうでない人との間合いも関係します。 AIの精度が上がってきていますが、現時点では、ここまでをうまく盛り込んで対話をするのは難しいでしょう。その意味では、依存するレベルに達していないと思います。 いずれは翻訳機やアプリに依存できるような時代も到来するかもしれませんね。
PR