0歳児を園に預けて働くことで、子どもの成長に影響はある?

クリップ
クリップ

2023/04/15

出典:すくすく子育て[放送日]2023/04/15[再放送]2023/04/20

現在、仕事復帰に向けて準備中です。娘(8か月)は、春から保育園の予定です。ただ、娘はおっぱいが大好きで、泣いたときや、寝かしつけのときにも欠かせません。好きなときに欲しがるだけあげています。親と長時間離れたこともありません。私も仕事がはじまると余裕がなくなると思います。これまで娘に寄り添った生活をしていたので、今後つらい思いをさせてしまわないか不安です。0歳から園に預けて、子どもの成長に影響はないのでしょうか。
(お子さん8か月のママ)


―― すくすくファミリーのみなさんは、お子さんが園に通いはじめたころ、どうでしたか?

〇かぜのエンドレスループでした。
〇子どもが泣いてる様子を見て、私も心の中で泣いてました。


―― 大日向さん、この不安についてどう思いますか?

コメント:大日向雅美さん

いろいろな悩みがあると思いますが、いちばんはお子さんの成長について何が心配なのかだと思います。今は、ほとんどの時間をお子さんのために使っていて、それが変わると考えていますね。そのために何か準備をしていますか?
娘には哺乳瓶拒否があるので、毎日嫌がられながらも哺乳瓶に口をつけるようにしています。私以外の知らない大人に慣れることができるように、定期的に子育てひろばに行って、スタッフの方と遊んでみたりしています。
(お子さん8か月のママ)
コメント:大日向雅美さん

着実に準備を進めていて、すばらしいと思います。不安に思うからこそ準備ができるのだと思います。これはとても大事なことです。


―― 親と離れる時間が長くなることで、子どもの育ちに影響はありますか?

保育士を信用して預ける

回答:大日向雅美さん

いちばん悩んでしまうところですね。例えば、子どもを預けた帰りに耳をつんざくほど泣かれて、「こんなはずじゃなかった、子どもの心に傷が残るのではないか」と心配になるかもしれません。でも、大丈夫です。保育のプロである保育士を信用して預けていいと思います。1~2週間ほど泣いても、やがて子どもは慣れていきます。なぜなら、ママ・パパ以外の人からも面倒をみてもらえる、愛されていることが、赤ちゃんなりに肌でわかってくるからです。これはとても大切な体験です。
「0歳が大事」とよく言われますが、人生で大事ではないときはありません。私自身、この年齢でも今が大事だと考えています。泣き声に惑わされずに、安心していいと思います。

保育士と楽しそうに話す姿を見せる

回答:大日向雅美さん

子どもを預けるときや迎えにいくときに、保育士と楽しそうに話をしてみましょう。話の内容は、保育のこと以外でもいいのです。ママ・パパが保育士と楽しそうにしている姿を、子どもは見ていますよ。


―― すくすくファミリーのみなさん、仕事復帰前に準備してよかったことはありますか?

〇保育園で使うマグカップやくつなど、家でも同じものを使うようにした。
〇ネットスーパーなどのサービスへ登録しておく。
〇仕事と家事の両立は大変で、そのままでは無理だと思ったので、復帰前に夫婦で何を妥協するかを決めました。例えば、家が多少きたなくても目をつぶる、忙しいときの食事はワンプレートでもいい、などです。


もうすぐ育休明け。育児と仕事のバランスをどうとる?

こどものホンネ ~ おうちのお手伝いしてる?

モヤモヤ子育て ~ 祖父母が育児にすごく干渉してくる…

PR

×     閉じる