グズる子にイライラ… どうすればいい?

クリップ
クリップ

2021/08/14

出典:すくすく子育て[放送日]2021/08/14

ふだんは元気いっぱいの息子(4歳)ですが、グズることが多くて困っています。お姉ちゃんが小学生になって、息子も今までより早い時間に起きるようになったのですが、朝に弱く、グズってなかなか動こうとしません。ほかにも、ママの自転車に乗りたいのに乗せてもらえないなど、自分の思い通りにいかないときにもグズります。
息子がグズったときは、家事を止めて、しばらくは声をかけてつきあうなど、息子の気持ちに寄り添うようにしていますが、毎日積み重なっていくとイライラが募ってしまい、最後には「もういい加減にしてよ」と怒ってしまいます。
(お子さん6歳・4歳のママ)

ちゃんとできているところをほめる

回答:井澗知美さん

お子さんは、グズりながらもきちんと起きて、自転車に乗れなくてグズってはいるけど歩いて、ちゃんとやっているところがえらいですね。お子さんに寄り添うお母さんの声かけも、すばらしいと思います。そのとき、「ちゃんと起きたね」「歩いてくれてありがとう」のように、子どもができていることを、もう少しほめてあげてくださいね。

子どものタイプをわかってあげる

回答:井澗知美さん

お子さんは「自転車に乗れると思ったのに、乗れない」といった場合、気持ちの切り替えに時間がかかるタイプかもしれません。「この子はちょっと時間のかかる子だな」と思って声をかけると、声のトーンから切迫感がなくなり、やわらかくなると思います。

個性を子どもの魅力に変えていく

回答:遠藤利彦さん

子どもには、それぞれ持って生まれた個性があります。心理学では「気質」といいます。そんな気質の中に、ウォームアップに時間のかかるタイプもあります。新しい刺激や変化に対して、自分のペースでゆっくり時間をかけながら消化して、その状況を受け入れていくタイプです。
このタイプは、深くものごとを考えたり、他の人があまり見ない所に目を向けることができたり、とても感受性が豊かであったりします。そのように、個性や気質を子どもの魅力に変えていくことを考えてみましょう。
イライラして自分のせいではないかとマイナスに考えてしまうときは、どうしたらいいでしょう。

イライラするときは親が追い詰められていることも

回答:井澗知美さん

特に子どもが小さい時期は、親子で過ごす時間が長くなります。そのため、どうしても自分の関わり方のせいだと考えがちですが、子どもの育ちのすべてが親の対応で決まるわけではありません。
とてもイライラして、「この子が私を困らせている」と感じるときは、親自身が追い詰められて余裕がなくなっているのかもしれません。そんなときは、子どもを誰かに任せて少しでも自分の時間を持ったり、誰かに話を聞いてもらったりできるといいですね。

子どもがキレやすくなったのはどうして?

子どもがグズるとき・キレたときは、どう対応すればいい?

PR

×     閉じる