罰を与える・脅す、といった叱り方は効果があるの?

クリップ
クリップ

2021/01/23

出典:すくすく子育て[放送日]2021/01/23[再放送]2021/01/30

怖い感情が先立ち、その行動がなぜ悪いのかに注意が向かない

回答:坂上裕子さん

「怖いから今はやめておこう」のように、短期的な効果はあります。ですが、怖い感情が先立って、どうしたら逃げられるのか、どうしたら避けられるのかを考えてしまいます。叱られた行動がなぜ悪いのか、大事な部分に注意が向かなくなってしまうのです。罰や脅しは、子どもでなくても理不尽で受け入れ難いものですよね。

「叱る」は信頼関係あってこそ。ふだんの関わりを大切に

回答:坂上裕子さん

親から子どもへの働きかけは、叱ることだけではありません。日常生活の中には、一緒においしいものを食べたり、遊んで楽しんだり、子どもが不安なときは「大丈夫だよ」と言って抱きしめてあげたり、いろいろなことがあります。叱ることは、それまでの信頼関係があるからできることです。大人でも、信頼していない人の言うことを聞こうとは思いませんよね。叱るという行為だけにとらわれるのではなく、ふだんの関わりを大切にしましょう。

どんなときに叱ればいいの? 伝わりやすい叱り方は?

困った行動をやめさせたい。どんなことばで叱ればいい?

厳しく叱られていないと、打たれ弱くなる?

叱っているのに子どもが聞いてくれない!

PR

×     閉じる