ひとりでイヤイヤを受け止め続けて疲れたときは?

クリップ
クリップ

2020/01/11

出典:すくすく子育て[放送日]2020/01/11[再放送]2020/01/18

いつも子どもと2人きりで過ごしています。イヤイヤをされたときに、どうしていいのかわからず、自分が泣きたくなることがあります。
(1歳10か月 男の子のママ)
ひとりで子どもをみることが多く、イヤイヤの対応に困っています。例えば、洗濯物をたたんでいるとき、私を手伝ってくれようとしますが、うまくできないと怒りはじめます。そこで、私が「こうやるのよ」と手を貸そうとすると、さらにイヤイヤが激しくなってしまいます。
(2歳1か月 女の子のママ)

子どもの「イヤ」は全否定ではない。

回答:遠藤利彦さん

子どもの「イヤ」は、全てを否定しているわけではありません。例えば、親が手助けしようとすると「イヤ」となるような場合、子どもは「手助けはうれしい。でも、違うところを助けてほしい」と思っているのかもしれません。でもまだ、子どもはその気持ちを言葉で伝えることができないので、「イヤ」と言うしかないのです。こういったケースが意外に多いと思います。

子どもと一緒に揺れてあげることも大事。

回答:井桁容子さん

子どもに理想の対応をしようとし過ぎる必要はありません。子どものイヤイヤの気持ちに、親が一緒になって揺れてあげることも大事なことです。例えば、子どもと一緒に泣いてもいいと思います。「一緒に泣いたらスッキリしたね」といったことがあっていいのです。子どもが「自分と同じだ」と感じて、「泣かなくてもいいよ」と言ってくれるかもしれませんよ。

イヤイヤ期はどういう時期なの?

どうして子どもはイヤイヤするの?

原因がわからないイヤイヤ。どうやって対応したらいいの?

PR

×     閉じる