おままごとなど、わが子の遊びにもっとしっかりつき合うべき?

クリップ
クリップ

2019/12/28

出典:すくすく子育て[放送日]2019/12/28[再放送]2020/01/04

現在育休中です。二人の娘がいます。3歳の長女はおままごとが大好きで、私が下の子をおんぶしながら食事の支度をしているときなどに、おままごとでご飯を作って「できたよ」と言ってくるのですが、こちらも手が離せないので「はい、いただきます」と言いつつ適当な相手しかしてあげられません。ずっとつき合ってあげる時間はなかなか取れないので、お買い物ごっこもおざなりになっています。
おままごとだと、家事の手を止めてその場で一緒にやらなければいけないし、子どもの中で設定が自由なので、それに合わせて乗っていくのが難しいと感じています。
本当はもっとしっかり関わってあげるべきなのでしょうか。
(3歳、1歳 女の子のママ)

忙しければできることをすればいい。時間が取れるときにゆっくり遊んであげて。

回答:河邉貴子さん

お母さんからすると、食事の支度をしながらの「ながら応答」だと思ってしまうかもしれませんが、お子さんは意外とその応答で満足しているのだと思います。満足しているから、すっと自分のやりたいことに戻って集中できる。そしてまたお母さんのところに、新しく作ったご飯を持ってくる。子ども自身が自分で考えて遊んでいるわけです。
特に日常の忙しいときには、限られている時間の中ですから、できることをすればいいと思います。週末などに少し時間がとれるようなら、ゆったりと時間をとって家族みんなで遊ぶ機会が持てるといいですね。できる範囲で、要所要所をおさえる、という考え方で良いと思いますよ。

ごっこ遊びを支えてあげる関わりを。

回答:汐見稔幸さん

あまり丁寧に応答してあげていると、主人公がいつの間にかお子さんではなく親になってしまうことがあります。これはあまりよいことではありません。ですから、お子さん自身が主人公になっているごっこ遊びを支えてあげる程度の関わりで十分だと思います。

わが子の遊び、これでいいの? ひたすらヒーローごっこをしています。

周りの子は習い事をしているようです。遊びばかりでいいのでしょうか?

子どもがやりたいことを自由にできる場所「冒険遊び場」

子ども同士の遊び、大人はどう関わる?

PR

×     閉じる