赤ちゃんの反応があまりなくても、話しかけることに意味はあるの?

クリップ
クリップ

2019/06/01

出典:すくすく子育て[放送日]2019/06/01[再放送]2019/06/08

ことばなどの発達にいいと聞き、子どもが起きている間はなるべく声をかけて遊んだり、絵本を読んだり、歌ったりして、一生懸命コミュニケーションをとろうとしています。でも、あまり関心がなさそうなことも多いので、こちらの働きかけは意味があるのかと不安になります。もっと笑ってくれると、こちらも声掛けのしがいがあるのですが、すごく笑っていることもあれば無反応のこともあり……。赤ちゃんの反応があまりなくても、話しかけることに意味はあるのでしょうか。
(5か月の女の子のママ)

月齢の低い赤ちゃんでも、関わりを受け止めてさまざまに反応しています。

回答:榊原洋一さん

わかりやすく笑顔になってくれるとうれしいものですが、赤ちゃんは、いつもそういう反応をしてくれるわけではありません。しかし、「反応」という意味で見ていくと、赤ちゃんは周りの人の関わりを受け止めて、それに対していろいろな方法で反応しています。
例えば、月齢の低い赤ちゃんでも、反応のひとつとして、近くにいる親や保育者の顔をよく見ていることが発達心理学の研究実験で証明されています。それは、スティルフェイス実験(無表情実験)というものです。
お母さんに突然無表情になってもらい、5分間、何の反応も示さないようにするのです。さっきまでニコニコしていたお母さんが無表情になって反応しなくなると、赤ちゃんは、「あれ? お母さんどうしたの?」とでもいうように、お母さんの顔に手を伸ばして触ったり、泣いてしまったり、どんどん不機嫌になっていきます。
このように、まだ話ができなくても、言葉がわかっていないようでも、親や保育者の様子を受け止めて、同時にさまざまな方法で自分の気持ちを表現し、発信していることがわかっています。

赤ちゃんの行動の意味を教えて!

赤ちゃんに何をしてあげればいいのかわからない。どれくらい働きかけてあげればいいの?

お風呂で赤ちゃんと二人きりになると気まずくて、どうすればいいかわかりません。

赤ちゃんに話しかけるときは、声を高くしたほうがいい?

PR

×     閉じる