赤ちゃんに泣かれるとつらい! どうやったら泣きやんでくれるの?

クリップ
クリップ

1

2019/05/04

出典:すくすく子育て[放送日]2019/05/04[再放送]2019/05/11

5か月の息子がいます。だっこから降ろすと、すぐに大泣き。体が接してないときは泣くことが多く、体重は7キロを超え、体に痛みを感じるようになりました。
機嫌がいいときでも、少しでも離れると、私が視界に入っていてもすぐに泣いてしまいます。だっこ以外の方法で機嫌がなおらないかと、おもちゃであやしてみたり、カシャカシャという音を聞かせてみたり、オルゴールの音楽を流してみたり・・・。いろいろ試してはみましたが、どれもうまくいきません。
家事をしていても集中できないし、狭い空間でずっと泣かれると追いつめられるような気分になります。だっこ以外に泣きやませる方法はありますか?
(5か月の女の子のママ)

インターネットなどを調べると、赤ちゃんを泣きやませるために、親自身が好きな曲を歌って聞かせたり、うどんをすする音を聞かせたり、いろいろな方法が紹介されています。

そこで、伊藤優子さんと、すくすく子育てでおなじみの井桁容子さん(保育士)に、どのような泣きやませの方法があるのか教えていただきました。

助産院で人気! 手作りの泣きやませおもちゃ

解説:伊東優子さん

助産院で人気の“泣きやませおもちゃ”があります。

ペットボトルに水とビーズを入れただけのものです。

ペットボトルをつなげるときに、ゴムホースを切り取ったものを挟み込むと、水もれ防止になります。
※ペットボトルの口とゴムホースにすき間ができる場合は、ゴムホースにビニールテープを巻いて、少し太くします。
※ペットボトルをつなげる部分は、ビニールテープをしっかりと巻き付けて固定します。

逆さまにするとビーズが音を立てながら水と一緒に落ちていきます。

泣いている赤ちゃんに見せると、おもちゃに夢中になって笑ってくれることもあります。
試してみてくださいね。

ベテラン保育士の究極技「わかるよわかるよ作戦」

解説:井桁容子さん(保育士)

こちらが泣きやませようと先に思ってしまうと、お子さんの気持ちと離れてしまいます。
「泣かないで」「どうして泣くの?」と言う前に、泣きたい気持ちをわかってあげるところからはじめましょう。
「嫌だったんだね」「びっくりしたね、わかるわかる」などと、今のお子さんの泣きにつながる理由について、「わかるよ、わかるよ」と共感をしてあげると、赤ちゃんがすーっと落ち着いていきます。

例えば・・・

「悲しかったんだね。そうだね。そっかそっか。大丈夫。びっくりしちゃったね。でも、大丈夫よ」
お歌などを歌うのもいいですね。落ち着いたら、顔を見てあげてください。
「何か嫌なことがあったの? そうだったのー。大丈夫、大丈夫。ここにいるよ。」

あせらずに、「あなたの感情におつきあいしますよ」という気持ちで声をかけることがポイントです。

赤ちゃんは泣きやませなくても、医学的に害はありません

回答:榊原洋一さん

井桁さんの方法のように、だっこして声をかけてあげると、まずそれだけで赤ちゃんはある程度安心します。自分のことをかまってもらえているとわかるからです。だっこしているほうも、「そうだね、そうだねえ」と言っているうちに、優しい気持ちになるので顔つきも少し穏やかになります。子どもは大人の顔を見てその人の気持ちがわかっているのではないでしょうか。そこで、ゆったりとした顔で声をかければ、赤ちゃんも安心するという効果があるのだと思います
泣きやませたい気持ちはわかりますが、赤ちゃんは泣きやませなくても、医学的に害はないということは知っておいてよいかと思います。例えば夜泣きをする子や、すごく泣いている子は、心理的なストレスが多い環境ではないかと調べても、実際には、あまり関係がないのです。逆に体調が悪くて泣いている場合は、対処してあげることが必要です。

ママが赤ちゃんに優しくするには、自分も癒される時間を持って

回答:伊東優子さん

赤ちゃんの泣き声を聞き続けてつらい気持ちになったり、泣き声が周囲の人の迷惑にならないか気になったり、どうにか泣きやませたいと思うことがありますよね。ただ、「どうしても泣きやませなければ!」と強く思えば思うほど、赤ちゃんは余計に泣いてしまいます。「赤ちゃんは泣いていいし、泣いても大丈夫だよ」と思っている人たちが、我々を含めて社会にはたくさんいるということも、知っておいてくださいね。
ママが赤ちゃんに優しくするには、自分も癒されていないと難しいものです。つらい時には少し赤ちゃんと離れるなど、気を紛らわせることが必要です。パパなどほかの大人にだっこしてもらい、ゆっくりお茶を飲むなど、子どもと離れて違うことをする時間を持ちましょう。また、ずっと赤ちゃんと2人きりというママも多いので、とにかく大人としゃべりたいと思います。誰かに話したいという気持ちがあるときは、誰かにどんどん話してそういう気持ちを解消していきましょう。

泣いている理由がよくわからない! どうして泣いているの?

PR

×     閉じる