発達が遅れていると思ったとき、相談できるところは?
「発達が遅れているのでは?」と思ったとき、相談できるところがあります。
そのひとつが療育センターです。
療育センターってどんなところ?
療育センターでは、保育士や臨床心理士などの専門家が子どもと親の支援を行っています。
「われわれ支援者は、支援が必要なお子さん、あるいは困っているお母さん・お父さんの応援団だと思っています。直接的にできること、できないことがありますが、保護者の方が疲れ過ぎる前に、相談にきてほしいと思っています」 (臨床心理士)
さらに、親同士がつながる交流の場も用意されています。
誰でも参加できるイベントを定期的に開催し、発達障害の理解を深めているのです。
療育センターの他に、この時期にやれることはありますか?
子ども同士のコミュニケーションを
回答:榊原洋一さん 例えば、保育園・幼稚園に入ると、子ども同士の中で、いろいろなコミュニケーションがあります。子ども同士で、ことばを覚えたり、いろいろなルールを覚えたりします。そのような場所には、できるだけ入れてあげたほうがよいと思います。
PR