子どもの耳そうじを、今の方法で続けてよいか悩んでいます。今は、数日に1度、お風呂上りに綿棒で耳そうじをしています。パパはお風呂のときに耳の外側を洗ってくれています。耳を拭っていると綿棒に黄色いものが付いていて、ゴミなのか、あかなのかわからず気になります。耳の外側を綿棒でこすったら、血が出てしまったこともありました。
自己流で、どのようにしたら正解なのかわからず悩んでいます。お耳のケアは、これでよいのでしょうか?
(1歳1か月の男の子をもつママより)
耳そうじは2週間に1度でも十分
回答:守本倫子さん 基本的に、耳あかは何もしなくても自然に外に出てきます。ですので、耳そうじは2週間に1度でも十分過ぎます。数日に1回はやり過ぎで、かえって耳の皮膚のダメージとなってしまいます。やり過ぎると黄色い水のようなものが、じんわり出てくることもあり、それがたまって綿棒に付いているのではないかと思います。それが詰まったり、だんだん痛くなったりしてしまうので、やり過ぎないように気をつけましょう。 まずは、数日に1度から、1週間に1度にする。そうやって、徐々に頻度を減らしていきましょう。
耳そうじは見える範囲を拭うように1回
回答:守本倫子さん 耳そうじは、見える範囲を優しく拭うように1回とってあげる程度でよいと思います。 綿棒は、赤ちゃん用の細くて小さいものを使いましょう。 力が入り過ぎないように鉛筆のように持ち、耳の穴に入れるときは、綿棒の先(綿の部分)の2/3ぐらいまで。綿棒を入れたら、すっと穴の周りを一周するぐらいでよいと思います。軟こうを塗ってとってあげるのもいいですね。 綿棒を深く押し込んでしまうと、押し込まれた耳あかが地層のようにたまってしまうことがあります。 耳の外側は、ぬらしたガーゼなどで優しく拭ってあげる程度でよいと思います。
耳あかを取るためだけに、耳鼻科に行ってもいいのでしょうか?
ついでに耳あかをとってもらう
回答:守本倫子さん 耳鼻科で耳あかをとるのは、治療にあたりますし、行ってもよいと思います。そのためだけに行くのが気になるのであれば、2~3か月に一度、鼻や中耳炎を診てもらうついでに、耳あかもとってもらえばよいと思います。
鼻づまりを楽にしてあげたいのにお世話を嫌がる、どうすればいい?
すくすくポイント
PR