1日に何度も動画を見たがる。見せる時間を減らしたい!

クリップ
クリップ

1

2018/01/13

出典:すくすく子育て[放送日]2018/01/13[再放送]2018/01/19

息子がスマホの動画に夢中で困っています。6か月のころから見始めて、1歳になると自分から見たいと言うようになり、今では自分で画面を操作して、次々と動画を再生して見ています。
大好きなのは電車の動画。中でも踏み切りの動画がお気に入りで、自分で「カンカン」と呼んでいます。寝る前や、歯磨きのとき、車に乗ったときなど、「カンカン」を見たいとしつこくおねだりします。「5分だけ!」と約束をして、「5分たったから終わりね」と言うと素直に聞いてくれるのですが、この“5分”が、1日に何回も繰り返されます。
おねだりされると、ついついスマホを渡してしまうのですが、このままでは将来スマホが手放せなくなるのではと心配になります。見せる時間を減らすにはどうしたらいいのでしょうか?
(2歳4か月の男の子をもつママとパパより)

イヤイヤ期で見たがっている可能性も

七海陽さん回答:七海陽さん

この年齢のころは、イヤイヤ期に入って自己主張が強くなってきます。そのために、ずっと見続けているのかもしれませんので、他のものに意識が向くように働きかけてみてください。
また、もう少し成長すると、別のものに興味が移って「カンカン(踏切の動画)」を卒業することもあると思います。
私の子も、1歳半から2歳ぐらいまで、この子は永遠にスマホを見続けるのではないかと心配になるほどでした。ですが、3歳ぐらいから、“かっこいい”や“すてき”と言われることに喜びを感じ出すと、「スマホを見るのは特別な時間だけだよね」「特別な時間だけ見るあなたはかっこいい」のように、自尊心をくすぐってあげると、次第にスマホに興味を向けなくなりました。
(優木まおみさん)

 

自分の行動をコントロールできるように

大日向雅美さん回答:大日向雅美さん

お子さんは「5分だよ」という約束が守れています。ですので、優木さんのお子さんのような道筋を、もうちゃんと歩いていると思います。ここから、もう一歩ですよ。
今は“5分”という時間がわかっていないと思います。ですので、5分がどれぐらいなのかが分かるために、大きな時計などがあれば「この針がここになったらね」といった約束を前もってして、自分で調整できるようにしてあげましょう。5分は少し短いかもしれませんので、満足できる10分ぐらいにしてもよいかもしれません。
約束を守れているので、次は自分の行動をコントロールしようという段階です。ママもパパも、お子さんをうまく導いていると思います。その後は、1日に何度も見ないようにしましょう。「1日2回だけね」と決めたり、他の遊びに誘ってあげたり、自尊心を上手に育んであげたりすれば、うまくいくのではないかと思います。

 

親自身が、1日に1~2時間はスマホを使ってしまいます。

スマホはダラダラと使わない

大日向雅美さん回答:大日向雅美さん

私たち大人が、スマホの中毒症状になっているのではないかと、自戒を込めて思います。
スマホには必要な部分もあると思いますが、ダラダラと使わないようにしましょう。ママとパパがお互いに注意し合ったり、この時間帯はスマホを使わないと目標を決めたり、目標を達成できたら自分で自分を褒めてあげたり。そのような取り組みをしたほうがいいですね。


子育てに便利なスマホ。使い続けて大丈夫!?

スマホのアプリで一緒に遊ぶパパ。スマホで遊ばせ続けても大丈夫?

パパに子どもを任せるとスマホばかり。これでいいの?

将来はスマホを使わせたい! どんなコンテンツなら大丈夫?


すくすくポイント

子どもがスマホを見るときに気をつけたいこと


PR

×     閉じる