泣いたらやっぱり抱っこするしかないの?

クリップ
クリップ

2017/09/30

出典:すくすく子育て[放送日]2017/09/30[再放送]2017/10/06

抱っこをしていないと、子どもはすぐにぐずってしまうので、ごはんの準備をしているときも、抱っこをしたままです。体重が5キロを超えたぐらいから限界を感じています。少しでも私が離れてしまうと、泣きだしてしまいます。一度機嫌が悪くなると、なかなか泣きやまないので、しかたなくまた抱っこ…。こんな毎日が続いています。
(7か月の女の子をもつママより)
 
子どもがちょっとしたことで、すぐに泣きだしてしまい、抱っこしないと泣きやみません。抱っこのし過ぎで、体のあちこちに痛みを感じています。朝痛くて起き上がることができないことも。病院に行くと「重たいものを持っているから」と言われました。体がつらくても、泣かれると抱っこをしてしまいます。
泣く声がはじめてで、耐えられないこともあります。ご近所迷惑も考えてしまいます。
泣いたら抱っこするしかないのでしょうか?
(9か月の女の子をもつママより)

赤ちゃんは泣くことでしか表現できない

加部一彦さん回答:加部一彦さん

いつも自分の面倒を見てくれているママと離れてしまうことが、心配になるのだと思います。そういった気持ちを、泣くことでしか表現できないのです。

赤ちゃんの気持ちを表現してあげる

岩佐寛子さん回答:岩佐寛子さん

赤ちゃんの気持ちを、ママが表現してあげてみてはいかがでしょうか。
例えば「抱っこしてほしかったんだね」と言って、気持ちを受けとめてあげる。ママが離れるときも「ちょっと離れるけど、また戻ってくるから待っててね」と声をかける。泣いていても“後でママが手を差し伸べてくれるんだ”と思い、落ち着いてくるのではないかと思います。

 

お散歩などで、知らない人から話しかけられると泣いてしまうことが増えてきたと感じます。
人見知りは、いつからいつまであるものですか?

生後4~5か月ぐらいからはじまる

加部一彦さん回答:加部一彦さん

生後4~5か月ぐらいになると、記憶力が育ちはじめます。いつもいる人とそうでない人の区別がついてきます。いつもいる場所とそうでない場所の区別もつきはじめます。すると、だんだん人見知り、場所見知りといわれる状態になってきます。
1歳ぐらいまでは、ちょっとしたことで泣いたり、さわがしくなることが多いと思います。

 

泣いたらすぐ抱っこをしていると、子どもに抱っこグセがついてしまうと聞いたことがあります。

抱っこグセは気にしなくてよい

加部一彦さん回答:加部一彦さん

抱っこグセは、考えなくてよいと思います。子どもは成長して、月ごとに変わっていきます。2~3歳で「抱っこして」と言う子はいても、5~6歳になるといなくなりますよね。


赤ちゃんの泣き声は近所迷惑?

パパと2人きりだと大泣き!どうすればいい?

児童館に連れていっても泣いていて遊べない


すくすくポイント

「赤ちゃんの泣き」ベテランママはどうしてる?


PR

×     閉じる