子どもの心のケアはどうすればいい?
熊本地震が起こったとき、息子はまだお腹の中にいました。私の不安が伝わってしまったのか、地震の後、とても激しくお腹をポコポコ蹴っていました。
また、3歳になる甥っ子がいるのですが、地震が起こったのが深夜だったこともあり、夜寝るときにテレビや電気を消せなくなってしまいました。地震は小さな子どもにもとても影響があるんだと実感しました。
子どもの心のケアはどうすればいいのでしょうか?
(8か月の男の子をもつママより)
親がそばにいてあげることが子どもの安心につながる
回答:倉石 哲也さん 地震を経験してから、明るくしていないと眠れなくなったり、何か不安を抱えたりというのは当然のことです。 そのことを心配しすぎるよりも、「大丈夫だよ」と何度でも伝え続けてあげてください。親がそばにいてあげることが、何よりも子どもの安心につながります。
共感して何度も話を聞いてあげる
回答:汐見 稔幸さん 経験したことのないような不安は、なかなか言葉では言い表せませんよね。 そのような不安を心の中にためると、何歳になってもその不安は繰り返し出てきます。 その度に、子どもに共感して何度でも話を聞いてあげてください。 そのようにして、何度も不安を外に吐き出していくうちに、心の根っこにある不安も解消されていきます。 大きな不安を解消することは時間が必要だと思います。何歳になっても、子どもに寄り添って話を聞いてあげるといいと思います。
地震が起こったとき子どもが保育園にいる場合、親はどのように動けばいい?
すくすくポイント
PR