インフルエンザのきょうだい間の感染はどのように防げばいい?

クリップ
クリップ

2017/02/18

出典:すくすく子育て[放送日]2017/02/18[再放送]2017/02/24

わが家には、3歳3か月になる長男と、1歳6か月になる長女がいます。
長男が去年の冬に、別の病気で休日診療を受診したのですが、その2日後にインフルエンザのA型にかかりました。その次の日にはパパが高熱を出し、インフルエンザのA型だと診断されました。
当時、娘は生後5か月くらいで免疫があったため、感染しなかったのだと思いますが、もし今年も去年と同じような状況になったら、娘も感染する可能性が高いかもしれないと思っています。
そのため、普段から人混みを避けること、手洗いやうがいを心がけ、室温や湿度にも気を配っています。
でも、2人ともやんちゃざかりで言うことを聞いてくれず、ダメと言う前から手を口に入れるなど、感染ルートをどのように絶てばいいのか困っています。
どのようにすれば、きょうだいや家族間の感染を防げるのでしょうか?
(3歳3か月の男の子と1歳6か月の女の子をもつパパ・ママより)

完全に防ぐことは難しい

草川 功さん回答: 草川 功さん

インフルエンザは発症する前から感染力があり、飛沫感染するものです。
普段から近い距離で一緒に生活している家族間での感染を完全に防ぐことは難しいです。
できることとしては、病気のお子さんと可能な範囲で距離を取ること。
飛沫が届く距離は、1~2mです。
いつもより距離感に気をつけてみてください。

また、お子さんが手を口に入れてしまうことを気にされていますが、確かに、くしゃみなどの飛沫がついたものを触った手を口に入れると、ウイルスに感染する可能性はあります。
手を口に入れてしまう場合は、アルコール除菌を使用するといいと思います。机やおもちゃなど触ったものをアルコールで拭いてください。また手の消毒のためにアルコールスプレーやジェルを使うときは、十分な量を手全体にすりこむようにして、しっかりつけてください。

 
 

予防には手洗いとうがいが大切だと聞きますが、息子はまだうがいができません。どうすればいいのでしょうか?
(1歳2か月の男の子をもつママより)

水を飲むだけでもいい

草川 功さん回答: 草川 功さん

私たちがよく知っている“ガラガラ”うがいは、日本特有の文化だとも言われていて、他の国ではあまりしないものです。
うがいでのどを洗い流すことは、成人にとっては効果があるものだとわかってきていますが、小さいお子さんに効果があるかどうかはわかっていません。

うがいができないうちは、水を飲むだけでもいいと思います。
冬場は乾燥しているため、口やのどが乾きやすいですよね。
乾燥していると、口から入ってきたさまざまなウイルスを、うまく防御できなくなります。
口をうるおわせるという意味で水を飲むだけでも効果はあります。
水と一緒にウイルスを飲み込むと、それは胃液で処理されるため問題ありません。胃酸には、異物から体を守る役割があるのです。
※感染性胃腸炎のウイルスは胃酸でも死滅しません。

 
 

0歳児だとマスクができないため、外出するときにウイルスをもらうのではないかと不安です。
0歳児でもできる予防方法はあるのでしょうか?
(9か月の男の子をもつママより)

なるべく人混みにいかない、外からウイルスをなるべく持ち込まないようにする

草川 功さん回答: 草川 功さん

なるべく人混みに行かないことが一番です。
また、仕事から帰ってきたパパは外からウイルスを持ち込んできます。外からのウイルスをなるべく持ち込まないように対処してください。

とはいえ、どうしても外出しなければならないときはたくさんあると思います。
そのようなときにできることとしては、近い距離で人と接触しないように気をつけることです。
インフルエンザは飛沫感染します。
しかし、電車などの閉鎖空間では、ある程度、感染してしまう可能性があるのは仕方がないと思います。


感染性胃腸炎はどうすれば家族間の感染を防げる?

冬の感染症を防ぐポイントは?


すくすくポイント

冬に心配になる感染症。知っておきたい感染のメカニズム!

PR

×     閉じる