保育園のお友だちの間で、自分が何の習いごとをしているのかと話題になるようです。
その話を聞いて、息子も習いごとをしたいと、スイミングと体操を始めました。最近では、「サッカーを習っている子がいるから、僕もやりたい」と言い始めました。
子どもがいろんな習いごとをやりたがるのですが、なるべくやらせてあげたほうがいいのでしょうか?
(5歳の男の子と1歳1か月の女の子をもつママより)
子どもは限度がわからない。大人が判断してあげることも必要。
回答:大豆生田 啓友さん 保育園に行くと、友達関係がとても広がってくるので、友達がやっていることをやりたいというのは、大事なことだと思います。 そうはいっても、子どもは限度が分かりません。無理があるかなと感じたときは、大人が判断してあげることも必要です。 また、子どもは、習いごとをやめたいと思っても、「お父さん・お母さんに無理して、習いごとに通わせてもらっているんだ」と、親に気を使って、なかなか言い出せないことがあります。 やめたいのにやめられないという状況にはならないように、子どもの様子を見てあげてください。
習いごと自体に興味が持てないようであれば、やめさせる勇気も必要。
回答:遠藤 利彦さん もう少し、いまの様子を見てあげてください。 お友達が習っているからという理由ではなく、習いごと自体に自分から関心が向けられるようであれば、続けてもいいと思います。 お友達の関係だけが大切で、習いごとに興味が持てないようであれば、習いごとをやめさせる勇気も必要です。
習いごとを1つに絞るにはどうすればいい?
子ども自身に選ばせる
回答:大豆生田 啓友さん お子さんに聞いてみてください。「いま3つの習いごとをしているけど、1つしかできないんだ」と聞くと、お子さんは自分で判断して、答えてくれると思います。 本人に選ばせることも大事です。習いごとの意欲向上にもつながります。
すくすくポイント
子どもの“遊びの重要性”がよくわかる!長期的に行われた追跡調査を紹介
PR