最新の赤ちゃん研究!ジェネラルムーブメントってなに?
生まれたばかりの赤ちゃんが動くのは、周りからの刺激や働きかけに対して動く「原始反射」。
それに対して、「何かしたい」という目的や意志をもって動くことを、「随意運動(ずいいうんどう)」と呼びます。
大人にとっては当たり前のことですが、赤ちゃんは3か月ごろになってやっとできるようになる運動です。
これまでは、「随意運動」をする前の赤ちゃんの動きは「原始反射」だけだと思われてきましたが、最近の研究では、「原始反射」でも「随意運動」でもない動きをしていることがわかりました。
それが「ジェネラルムーブメント」です。
ジェネラルムーブメントとは?
3か月くらいまでの赤ちゃんがあおむけになったときに、自発的に手足などをバタバタ動かす全身運動のこと。
この運動を通して、自分の体や外の世界に触れて、赤ちゃんは自分の体と、そうでないものを認識するのではないかと言われています。
あおむけに寝ることができる人間の赤ちゃんだけにある動きで、お母さんのお腹の中にいるときからやっているそうです。
3か月ごろになって、お座りやつかまり立ちなどの「随意運動」ができるようになるとともに、このジェネラルムーブメントは、消えていきます。
どうしてこのような動きをするのかは、はっきりとは解明されていません。
赤ちゃんの動きは、まだまだ謎が多いのです。
PR