周りの子どもとのトラブルを避けるためにはどうすればいいの?
息子は警戒心が強いのか、他の子どもが息子のおもちゃに興味を持ち、「見せて!」と声をかけると、威嚇するように乱暴なことをしてしまいます。
このままでは友達ができなくなってしまうのではないかと心配です。
周りの子どもとのトラブルは、どのように対処すればいいのでしょうか?
(2歳8か月の男の子をもつママより)
言葉に置きかえて、安心させる
回答:岩立 京子さん 子どもが周りの子どもを威嚇してしまったときは、親は、「そんな怖い顔をしなくても大丈夫だよ」と言葉に置き換えて、安心させる言葉がけをしましょう。 また、周囲の子どもにも「これは○○ちゃんのだよ。」などと言葉で伝えることも大事だと思います。 この年頃の子どものトラブルの原因は、「場」か「もの」です。「自分のものを取られそうになったら威嚇する」というのは、子どもにとっては普通の行動です。 どのような子どもでも、魅力的なおもちゃがあれば、みんながそれに寄ってしまうため、トラブルになってしまう可能性はあります。魅力的なおもちゃなどは、トラブルになる前に、「これは大事、大事だよね」としまっておく工夫もされると良いかもしれません。
ものに対する所有の意識がはっきりしてくる時期
回答:遠藤 利彦さん この年頃の子どもは、ものに対する所有の意識がはっきりしてきます。最初に使ったおもちゃに対しても、「最初だった」と言う理由から、自分のものという意識になってしまいます。 そういった意識の強い子の多くは、ときどき、警戒心が強くなってしまい、「周りの子におもちゃを取られるのではないか」と威嚇してしまうときがあります。
外でほかの子どもをたたかないようにするには、どのようにしつけたらいいの?
乱暴な言葉づかいをやめさせるには、どのように注意したらいいの?
すくすくポイント
「ちょっと乱暴な遊び」の意外な役割
これも知りたい!
PR