何をやっても便秘がよくならない。どうしたらいいの?
息子は、赤ちゃんのころから便秘の傾向があるため、定期的に病院へ通い、下剤を服用しています。
普段から便秘の改善によいとされる運動や食事もしています。
特に食事は、息子が野菜好きと言うこともあり、よく生野菜のサラダを食べているため、水分も多く摂取しているのですが、一向に改善されません。
これ以上、何をすれば息子の便秘を治すことができるのでしょうか?
(3歳の男の子をもつママより)
3歳ごろの体は未熟。さらに腸の発達は個人差が大きい
回答:中野 美和子さん 3歳ごろの子どもの体は未熟で、すべての部位が均一に成長していくわけではありません。 とくに腸の発達は個人差があります。 恐らく、いまは腸関係がゆっくり成長しているのではないかと思います。
野菜は加熱調理をして、たくさん食べる工夫をする
回答:上田 玲子さん 子どもに野菜を食べさせるときは、加熱調理をしたものをあげてください。 生野菜はかさが多いため、たくさん食べたように見えても、実質量は少なく、摂取した食物繊維の量も少なかったということがよくあります。 そのため、野菜は加熱調理したものをたくさん食べるようにしてください。 加熱調理をすることで、食物繊維を多く摂取することができるようになります。食物繊維の種類
食物繊維をとることは、とても大切です。腸内再起のバランスを整えたり、腸の動きを活発にする作用があります。食物繊維には以下の2種類あります。 ・水溶性:便を柔らかくする食物繊維 バナナ・りんご・イチゴ・みかん(かんきつ類)などのフルーツに含まれている成分 ・不溶性:便のかさを増やす食物繊維 青菜類・キャベツ・かぼちゃ・ブロッコリーなどに含まれている成分 この両方を合わせて摂取すると、相乗効果があります。 また、不溶性の食物繊維をとる際は、なるべく水分も一緒に摂取するようにしましょう。 不溶性の食物繊維を多くとりすぎてしまうと、コロコロとした形の便になってしまう可能性があります。 水分は、食後やおやつを食べたときだけでなく、こまめにとるようにするといいと思いますよ。
便秘改善には、便をためないこと、1日1回は排便させることが大事
回答:中野 美和子さん 「便秘」というのは、体内に便がたまっていることが、病気の要因となっています。 まずは「たまってしまった便を出す」、「流れを良くする」ように心がけましょう。 可能であれば、1日1回排便させることが改善へとつながります。 そのため、下剤などの薬を使うことは問題ありません。 それでも改善されない場合は、座薬を使うといいと思いますよ。便秘が治りにくい要因
便秘が治りにくい要因は、心理的な問題と、腸自体の問題の2つの悪循環があります。 その流れは以下のようになっています。 1.便が便秘によってかたくなる 2.排便が苦しい 3.排便が苦しいため、我慢をする 4.我慢をすることで、いつも体内に便がたまってしまうため、直腸の壁が伸びてしまう 5.結果、便意がおこりにくくなる 薬で便をためないようにすると、排便しやすい動きのよい腸に自然と戻っていきます。
すくすくポイント
トイレが楽しくなる絵本をご紹介
PR