わが子のパパ見知りを直す!「パパ うちわ」
子どものパパに対する人見知りを子どもと遊びながら解消!
考案者:掛江 智美さん(福岡県) 2011年放送「決定!すくすくアイデア大賞2011」より
■作り方
(1)パパが「いないいないばあ」をしている写真を撮る。
(2)撮った写真を印刷し、パパの形に切り抜く。
「いないいない」と顔を隠しているときと、「ばあ」と顔を見せたときの2枚を切り取ります。
(3)「いないいない」の写真と「ばあ」の写真を、大きめのうちわの両面にそれぞれ貼る。
これで「パパ うちわ」の完成です!
■使い方
子どもにパパのうちわを見せながら、「パパが来たよ~」などと言いながら、あおいであげたり、「いないいないばあ」をしたりして遊んであげてください。
そうすると、普段忙しくて顔を合わせる時間の少ないパパの顔にも慣れてくれるようになりますよ。
■専門家からの一言 回答:大日向 雅美さん よく「必要は発明の母」と言いますが、まさにその通りだと思いました。 ピンチをチャンスに変えるには、愛情も大切です。 これは、パパに対する愛情があふれた素敵なアイデアですね。
靴をはいたままでも脱がしやすい!「お出かけ用パンツ」
子どもが靴をはいたままでも脱がしやすいパンツです!外出先のトイレで大活躍!
考案者:髙張 友美さん(埼玉県) 2013年放送「決定!すくすくアイデア大賞2013」より
■材料
・トレーニングパンツ
・バイアステープ(アイロン接着タイプ)
・面ファスナー(アイロン接着タイプ)
■作り方
(1)パンツの前面を切る。
下の図のとおり、真横に真っ直ぐ、はさみで切ってください。
(2)切った部分の端を、バイアステープでくるみ、アイロンで接着。
(3)(2)で取り付けたバイアステープの上に、面ファスナーをアイロンで接着。
これで「お出かけ用パンツ」の完成です!
■使い方
外出先でトイレをさせるときは、パンツの前面にとりつけたテープをはがすだけ!
パンツを下にずらす手間が省け、トイレが楽になります。
また家の中でも、うんちをもらしたときなどに、おむつのように開いて処理が出来るので、トイレトレーニングの時期にとても便利です。
赤ちゃんをその場に釘付け!「不思議なバリア!エアサークル」
ハイハイができるようになり、行動範囲が広がった赤ちゃんにオススメ!
テープに興味を示せば、しばらくの間、その場にとどまってくれるようになります。
考案者:堀 奈々絵さん(大分県) 2011年放送「決定!すくすくアイデア大賞2011」より
■材料
・マスキングテープ
■使い方
赤ちゃんを囲むように、床にテープを貼り付けるだけ!
テープに夢中になって、しばらくの間、その場にとどまってくれるようになります。
床に跡が残らないように、粘着力の弱いマスキングテープを使うことがおススメです。
■専門家からの一言 回答:大日向 雅美さん 子どもは空間を切り取ってあげると、そこが子どもにとってのテリトリーとなります。 この特徴を生かした良いアイデアですね。 普段の子どもの様子を見て、このことに気が付いたということは、ママがわが子のことをよく観察していたのだなと感心しました。
離乳食を食べてくれるようになる!「とにかく 褒めちぎる作戦」
なかなか食べてくれない離乳食を、食べてくれるようになるアイデアです。
考案者:尾形 美貴子さん(神奈川県)
■どんなアイデア?
離乳食を1口食べさせるごとに、「上手に食べるねえ」「お!いいね!」「ニンジン食べ選手権、優勝だね~」「積極的な姿勢いいよ!」というように、とにかく褒めちぎるだけ!
褒められるのが嬉しいのか、どんどん食べてくれるようになります。
■専門家からの一言 回答:大日向 雅美さん 赤ちゃんは、言われている内容はまだ分からないと思いますが、ママに褒められるのが楽しいと感じているのだと思います。 赤ちゃんがもう少し成長すると、遊び食べが始まります。 その時期にも、ご飯を食べさせることに夢中になってしまい、楽しい雰囲気を作ることを忘れてしまいがちになります。 このアイデアを使うことで、食事のときに必要な雰囲気作りができるのだと思います。
初めての靴は手作りで!「ママお手製ファーストシューズ」
ファーストシューズの作り方です。
子どもの初めての靴を手作りすることで、記念にもなります!
考案者:小野 沙織さん(神奈川県)
■材料(片足分)
・布(お好きな柄で)
・ダブルガーゼ(補強用)
・フェルト
■作り方
(1)布、ダブルガーゼを、下の図のように切り取る。
下の図は片足分です。それぞれ2つずつ切り取っておきましょう。
※左側の山状のものは「足の甲」に、右側の楕円状のものは「靴底」にあたります。
(2)「足の甲」の布、ダブルガーゼを、縫う。
下の図のように、「足の甲」の部分をそれぞれ2つ折りにして、点線部分を縫います。
このとき、布は、柄が内側になるように折ってください。
※点線部分は「かかと」にあたります。
(3)「足の甲」の布とダブルガーゼを縫い合わせる。
下の図のように、布にダブルガーゼを被せ、狭い口の部分を縫い合わせましょう。
縫い合わせたら、布のみをひっくり返して、柄の面を表に出してください。
これで「足の甲」部分の完成です。
(4)(3)で作った「足の甲」を、「靴底」の布と縫い合わせる。
「足の甲」と「靴底」の布を縫いつけ終わったら、フェルトの「靴底」も縫いつけます。
(5)最後にとめ具のボタンなどを取り付ける。
これで「ファーストシューズ」の完成です!
PR