【週末のお試しレシピ】どんぶりLOVE!1杯でおなか大満足のアイデア丼レシピ(みんなのきょうの料理)Part1

クリップ
クリップ

2025/03/01

週末の土曜日と日曜日は子どもがいる家庭にぴったりのレシピをご紹介!ぜひ、ご活用ください。

丼

 
牛丼、親子丼、中華丼。日本のソウルフードとも言えるどんぶりメニューは、手軽に作れて、おいしくて、後片付けもラク・・・ 本当に頼りになりますよね!

今回は、NHKでおなじみの料理番組のレシピサイト「みんなのきょうの料理」から、バラエティ豊かなどんぶりレシピをご紹介します。


ラクして豪華!時短で作るボリューム丼

手間がかかっていそうなカツは、ささ身を叩いて作る簡単レシピ。コロッケは市販や作り置きでOK。かなりボリューミーな1品が、手軽にできあがります。
ささ身カツ カレーソース丼
ささ身カツ カレーソース丼
(撮影: 原 ヒデトシ)

【材料】2人分
・ご飯(温かいもの) 丼2杯分
・鶏ささ身 3本
・塩 少々
・こしょう 少々
・小麦粉 大さじ1
・マヨネーズ 大さじ1
・水 大さじ1
・パン粉 カップ1/2
・ミニトマト 6コ
・しめじ 1/2パック(50g)
・カレールー 1/2皿分(10g)
・水 大さじ2
・酒 大さじ1
・ウスターソース 大さじ1/2
・ピザ用チーズ 20g
・キャベツ(せん切り) 4枚分
・サラダ油

▼詳しい作り方はこちら
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/12451_ささ身カツ%20カレーソース丼.html


コロッケの卵とじ丼
コロッケの卵とじ丼
(撮影: 榎本 修)

【材料】2人分
・卵 3コ
・コロッケ(市販) 2コ(160g)
・しめじ 1パック(100g)
・細ねぎ 4本
・ご飯(温かいもの) 400g
・だし 1/2カップ強
*湯カップ1/2強に顆粒だしの素(和風)小さじ1/5を溶いたものを使っても。
・しょうゆ 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・みりん 大さじ1/2

▼詳しい作り方はこちら
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/16572_コロッケの卵とじ丼.html


肉+きちんと野菜も取れるバランス丼

どんぶりは、うっかりすると肉中心になりがち。野菜もたっぷり食べられるレシピを心がけたいですね。にんじん入りのそぼろは、にんじんが苦手なお子さんにぜひ♪
※お子さんの好みによって仕上げのこしょうや一味とうがらしをご調整ください。
ソーセージとごぼうのきんぴら丼
ソーセージとごぼうのきんぴら丼
(撮影: 野口 健志)

【材料】2人分
・ウインナーソーセージ 4~5本(80g)
・ごぼう 1本(150g)
・ご飯 丼2杯分
・酒 大さじ1
・砂糖 大さじ1弱
・水 大さじ4
・ごま油 小さじ2
・しょうゆ 大さじ1
・バター 小さじ1/2
・塩 少々
・黒こしょう(粗びき) 少々

▼詳しい作り方はこちら
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/12047_ソーセージとごぼうのきんぴら丼.html


もやしと牛肉のごまポン酢丼
もやしと牛肉のごまポン酢丼
(撮影: 吉田 篤史)

【材料】2人分
・牛薄切り肉(すき焼き用) 200g
・もやし 1袋
・豆苗(トーミャオ) 1/2袋
・ご飯(温かいもの) 丼2杯分
・しょうゆ 大さじ2
・酢 大さじ2
・みりん 大さじ2
・ごま油 大さじ2
・すだち(搾り汁) 大さじ2
・すりごま(白) 大さじ2
・一味とうがらし 適量
・塩 少々

▼詳しい作り方はこちら
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/17605_もやしと牛肉のごまポン酢丼.html

明日も「どんぶりLOVE!1杯でおなか大満足のアイデア丼レシピ」をご紹介します。


▼こちらの記事もぜひごらんください!
thumb_lecipe_170421
子どもがいる家庭にぴったりのレシピ集

PR

×     閉じる