好き嫌いなくメニューを増やすには?

クリップ
クリップ

2024/12/07

出典:すくすく子育て[放送日]2024/12/07[再放送]2024/12/12

長女(4歳8か月)はカレーライスやハンバーグなど、いつも同じものばかり食べてしまいます。どうすれば好き嫌いなくメニューを増やせるでしょうか。
(お子さん4歳8か月・10か月のママ)

「好きなものを増やそう」と考える

回答:太田百合子さん

「好き嫌いをなくそう」と考えるよりは、「好きなものを増やそう」と考えてください。

かむ楽しさを子どもに伝えてみる

回答:太田百合子さん

カレーやハンバーグは、どちらかといえば柔らかいもので、慣れている味ですよね。お子さんは、大人と同じぐらいのかむ力があるころだと思いますので、「これを食べるとどんな音がするかな?」「これを食べると、コリコリすると思うよ」など、かむ楽しさを伝えてみましょう。もしかしたら、子どもも言葉で表現してくれるかもしれません。「かむ」ということを教えるために、ある程度歯ごたえのあるものも用意してみてください。

食べなくても食材を見せることも重要

回答:太田百合子さん

子どもが食べなくても、バランスよく作って食材を見せることも重要です。国からは、「食事バランスガイド」が出ています。

食事バランスガイド ※農林水産省ホームページより作成

食事バランスガイドでは、1日に「何を」「どれだけ」食べたらよいか、食品を4つのグループに分類し、置き換えられるメニューや、おおよその量などが示されています。イラストで分かりやすく解説されているので、参考にしてみてください。
食事バランスガイドのものが、1日の中でおおよそまんべんなく入っていたら、バランスがとれていると考えてください。
丸山桂里奈さん(MC)

食べられないものがあっても、これならほかの食材で代わりにできますね。
太田百合子さん

大人は生野菜のサラダをおいしいと思っても、子どもは食べられないかもしれません。それなら、野菜はソテーにしたり、煮込んだりもできます。具だくさん汁にすれば、野菜をたくさんとれますね。そのように同じ物のグループから変えてあげれば問題ありません。

食に興味がない!? 食事に集中してもらうには?

子どもが満足するまで食べさせ続けてもいい?

食わず嫌い どうすれば食べてくれる?

食事のマナーは、いつからどのように教えるべき?

外食・レトルト・コンビニの食品添加物は、どこまで気にするべき?

PR

×     閉じる