【週末のお試しレシピ】赤・黄色・緑の色別でお助け!お弁当のスキマを埋める「彩りサブおかず」レシピ(みんなのきょうの料理)Part2
週末の土曜日と日曜日は子どもがいる家庭にぴったりのレシピをご紹介!ぜひ、ご活用ください。

毎日お弁当を作っているみなさんにとって「お弁当のスキマをどうやって埋めるか」ということは、永遠のテーマですよね。
栄養バランスや見た目の美しさも重視して、彩り豊かな副菜を詰めてあげたいけれど、ブロッコリーとプチトマト、卵焼き以外が思い浮かばずお困りの方、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はレシピサイト「みんなのきょうの料理」から、お弁当のもう一品!に応えるサブおかずを「赤・黄色・緑」の彩り別にまとめました。
少ない材料で簡単に作れるものを厳選しています。ぜひ毎日のお弁当作りにお役立てくださいね。
赤色のおかず
かにかまとにんじんのチーズ巻き(撮影: 岡本 真直)
【材料】2人分
・スライスチーズ 各2枚
・かにかまぼこ4本(40g)
・にんじん1/5本(30g)
▼詳しい作り方はこちら
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/31365_かにかまとにんじんのチーズ巻き.html
黄色のおかず
小松菜とコーンのソテー(撮影: 鈴木 雅也)
【材料】1人分
・小松菜 (小/3cm長さに切る)1株(30g)
・サラダ油小さじ1/2
・コーン (冷凍。缶詰など)大さじ1
・塩少々
▼詳しい作り方はこちら
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/10253_小松菜とコーンのソテー.html
緑色のおかず
オクラのベーコン巻き(撮影: 宗田 育子)
【材料】2人分
・オクラ8本
・ベーコン4枚
・塩少々
▼詳しい作り方はこちら
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/11200_オクラのベーコン巻き.html
いかがでしたか?
憧れの「スキマなくカラフルに詰められたお弁当」。これなら簡単に挑戦できそうですよね。お弁当箱のフタを空けたときの子どもたちの笑顔が目に浮かびます。
「みんなのきょうの料理」には、お弁当のスキマを埋めるのにぴったりの、彩り豊かなサブおかずのレシピが他にもたくさん載っています。ぜひ検索してみてください!
▼こちらの記事もぜひごらんください!
子どもがいる家庭にぴったりのレシピ集
PR