雨の日など、外遊びをしないとなかなか寝ない… どうすればいい?

クリップ
クリップ

2024/09/07

出典:すくすく子育て[放送日]2024/09/07[再放送]2024/09/12

日中に思いきり外で遊んでもらうことが、よい生活リズムにつながっていると感じていますが、雨の日は家で遊ぶ時間が増えてしまいます。すると、昼寝の時間が遅くなり、食事の時間にぐずって起きず、しかたなく起こすこともあります。

昼寝が14~15時になった日は、夜の入眠に影響が出て、寝る時間が22時と遅くなる傾向があります。夜の寝かしつけも1~2時間かかって大変で、やっと寝たときにはヘトヘトです。
(お子さん1歳9か月のママ・パパ)

丸山桂里奈さん(MC)

うちの子も外でよく遊ばせた日はすんなり寝てくれるのですが、ちょっと遊ばせ足りないと全く寝ません。雨の日の過ごし方はなかなか難しいですよね。おもちゃなど、自分で工夫したいと思うけど、子どもが本当に活発に遊ぶものがなかなかないような気がします。
りんたろー。さん(MC)

とても共感しますね。家で遊ばせるにしても、スペースも限られています。

雨の日は外光が入る窓際で遊ぶ、雨具を身につけ散歩に行くのも効果あり

回答:池田裕一さん

この時期は、昼夜のリズムが確立してくるころなので、夜にまとめて寝るためになるべく昼間の睡眠の回数や時間を減らしていくことが大切です。
睡眠日誌を見ると、食事や入浴の時間などを決めて、習慣づけていてすばらしいと思います。また、睡眠時間も合計11時間以上とれていて好ましいと思います。パパ・ママの頑張りで、お子さんの睡眠はしっかり満たされているようです。
雨の日は、できるだけ日中に太陽の光を浴びるようにしましょう。曇りの日でも太陽の光は強いので、例えば窓際で遊んだり、雨の日でも傘をさしたり雨具を着たりして少し散歩する(※)など、体を動かしてあげるといいでしょう。
※レインコートは熱が体内にこもりやすく、熱中症の注意が必要です

1~2時間のこま切れ睡眠が続いても大丈夫?

生活リズムの乱れは、どのくらい続くと影響がある?

子どもが好きなだけ寝かせてもいい?

子どもが早朝に覚醒した場合、どう過ごせばいい?

PR

×     閉じる