新幹線や飛行機、長距離移動のおでかけ対策は?
祖父母の家に里帰りするとき、パパが仕事で、私一人で子ども2人(6歳・1歳1か月)を連れて新幹線に乗ることがあります。あるときは、お菓子やおもちゃを用意して準備万端で向かったものの、出発してしばらくすると下の子がぐずり始めて、上の子も不安を感じたのか泣きだしてしまいました。車内も満席で、途方に暮れて、席を立ったんです。
こんなときどうしたらいいのだろうと思います。新幹線や飛行機などの長距離移動、みなさんはどうしているのですか?
(お子さん6歳・1歳1か月のママ)
こんなときどうしたらいいのだろうと思います。新幹線や飛行機などの長距離移動、みなさんはどうしているのですか?
(お子さん6歳・1歳1か月のママ)
すくすくファミリー 赤ちゃんとの長距離移動は、お昼寝の時間に合わせていました。午前中にたくさん遊んで疲れさせて、おなかいっぱいにしてから移動していました。大変ですよね。 ほかにも、シールブックのシールを母に貼ったり剥がしたりしてたのしんでもらっていました。
古坂大魔王さん(MC) 私も、飛行機に乗るときは、2時間前ぐらいに空港に行っていました。キッズルームでたくさん遊ばせて、おにぎりを食べて、ジュースを飲んで。それから乗っていましたね。シールを貼る遊びもやっていましたよ。
鈴木あきえさん(MC) 夫の実家に新幹線で帰ることがあったので、月齢が低いうちから乗っていました。そこで使っていたのが、スマホのインカメラです。泣いている様子をインカメラで撮って、画面で見せるんです。すると、ピタっと泣きやむこともありました。そのときの動画は思い出にもなります。あとで見返したり、うさぎに加工して一緒に遊んだり。今では泣いているときの2ショットがたくさんあります。
―― 福井さん、子どもとの長時間の移動にアドバイスはありますか?
いつもと違うリズムで過ごしても、あとから調整したらいい
回答:福井聖子さん みなさんからいろんな話を聞けて、出つくしてるように思いますよ。移動する日のスケジュールを上手に計画していて、いいなと思いました。ふだんは、食事やお昼寝など、1日のリズムがあると思いますが、イベントの日は、「この日をどうもっていくか」が大事になりますよね。その後、2~3日から1週間ぐらいかけて、生活のリズムを調整すれば全く問題はないと思います。そのときを、「いかにたのしくうまくやるか」という発想で、いろいろ考えてみてください。
あそびのタネ「葉っぱ」
PR