I can’t stop! ボタンぽちぽち期
1歳の娘は、電気のスイッチやエレベーターのボタンを押したがります。「だっこで連れてって!」とせがまれて、押しはじめるとしばらく居座るほどです。とにかく押したいようです。
(お子さん7歳・4歳・1歳のご家族)
すくすくファミリー 〇うちの子もエレベーターのボタンを押したがります。 〇おむつ替えで多目的トイレを利用したとき、私も用を足そうと便座に座っていたら、子どもが扉のボタンを押しそうになって焦りました。
―― 遠藤さん、このポチポチ期で困っている方も多いようですが、いかがでしょう?
遊びながら仮説を立てて実験している
回答:遠藤利彦さん 子どもは、遊びながら、科学者のように仮説を立てて実験しています。いろいろなものを、自分で確かめているわけです。また、子どもは、そんなときにとても頭を使っています。当然、頭を使えば使うほど、地頭も鍛えられます。「困ったことをしている」ではなく、「遊ぶことで、とても大切な経験をしている」と考えてみましょう。
古坂大魔王さん(MC) このことは、育児をしていない人たちにも知ってもらいたいですね。例えば、子どもがエレベーターのボタンを押すと、まわりの人が怒るのではないかと思ってしまいます。「実験しているんだな」と思ってもらえると助かりますね。
すみれさん うちの子も、まさに実験中です。とにかく、なんでもものを見ずに投げる「ノールック・ポイポイ期」です。
好奇心が続く状態が、子どもの発達にいい
遠藤利彦さん その「ポイポイ期」は、何度も同じ動きを繰り返して、自分の体の動かし方を確かめていると思います。実験の内容は、年齢に応じてより高度なものになっていくでしょう。そのように好奇心が続く状態が、子どもの発達に好ましいと考えてください。
娘のポチポチ期ですが、パパが手作りしたおもちゃで落ち着いてきました。いろんなボタンをひとまとめにしたおもちゃで遊んでもらったんです。おそらく押すことにある程度満足したのではないかと思います。
(お子さん7歳・4歳・1歳のご家族)
鈴木あきえさん(MC) いろんなボタンがあって本格的ですね。親がわが子のいちばんの専門家であれば、子どもにフィットするおもちゃを作れるのは自分たちかもしれませんね。
PR