赤ちゃん返りとイヤイヤ期のWパンチでヘトヘト…

クリップ
クリップ

2023/07/29

出典:すくすく子育て[放送日]2023/07/29[再放送]2023/08/03

去年、双子(7か月)が生まれ、育児に追われています。ただでさえ双子で大変なのに、お兄ちゃん(2歳8か月)が赤ちゃん返りして、「ママがいい!」と離れてくれません。その上、イヤイヤ期の真っ最中です。目の前でお兄ちゃんに泣かれながら、双子の泣き声も聞こえてきます。もうヘトヘトです。せめて赤ちゃん返りがなんとかできないかと思っています。
(お子さん3人のママ)


―― すくすくファミリーのみなさんは、どんな経験がありますか?

〇ぐずった娘と40分、歩道を歩いていました。今でも思い出すと涙がこぼれます。
〇お姉ちゃんが、しばらく弟のロンパースを着ていました。
〇お兄ちゃんが赤ちゃん返りしましたが、本人の希望通り赤ちゃん扱いをしてあげました。


―― 大豆生田さんは、どうでしたか?

回答:大豆生田啓友さん

わが家の子どもたちは3人きょうだいです。三者三様で大変でしたね。わが子相手では全く専門家ではなく、もう「どうしたらいいの?」と感じていました。


―― そもそも、赤ちゃん返りはどうして起きるのですか?

赤ちゃんになれば、かわいがってもらえると感じる

回答:大豆生田啓友さん 

下の子が生まれて、赤ちゃんがかわいがられていると、「少し前まで自分がそうだった。赤ちゃんになれば同じようにしてもらえる」という心理が働くのだと思います。また、親が下の子ばかりみているので、「こっち見てよ!」と主張する意味もあります。

しっかり受け止めることが大切

回答:大豆生田啓友さん 

さきほど「赤ちゃん扱いしてあげた」という声がありましたね。ずっと赤ちゃんでいるわけではないので、正解のひとつだと思います。人は、気持ちをしっかり受け止めてもらえることで、「あとは自分で歩いていこう」と考えるようになります。赤ちゃんのようにふるまうとき、ときどきは受け止めてあげることも大切だと思います。
なかなかお兄ちゃんの相手をできなくてピリピリしているときに、「ママ怒ってる?」と言われたことがあります。「あ、またやっちゃった」と反省しました。
(お子さん3人のママ)
藤本美貴さん

私は、親がすべての感情を抑えて耐えなければいけないとは思いません。怒ったときは、怒っている理由を伝えるようにしています。「お母さん、今ちょっと疲れているから、イライラしているよ」といったことを、伝え続けることが大事ではないかと思います。

言い過ぎてしまったときは、スキンシップなどフォローする

回答:大豆生田啓友さん 

子育てでは、イライラして言い過ぎてしまうことがありますよね。そんなときは、自分が冷静になったあとで、「さっきはごめん。ちょっと言い過ぎちゃったよ」と言ってだっこしたり、しっかりスキンシップなどでフォローしましょう。十分に補えると思います。

きょうだいゲンカで、お姉ちゃんがやられっぱなし…

こどものホンネ~きょうだいのことをどう思う?

モヤモヤ子育て~パパが、いつも子どもに「お母さんがいい」と言われてしまう

PR

×     閉じる