日本で暮らす外国人の子育て

クリップ
クリップ

2022/12/03

出典:すくすく子育て[放送日]2022/12/03[再放送]2022/12/08

日本に住む外国人の数は約280万人(2021年)。外国にルーツを持つ子どもたちは年々増えています。でも、外国人のママ・パパたちは、日本での子育てに不安がいっぱいです。手助けしたくても、どんなふうに接したらいいかわからないママ・パパも多いはずです。私たちにどんなサポートができるのか、専門家と一緒に考えます。

専門家:
汐見稔幸(東京大学 名誉教授/幼児教育学・保育学)
南野奈津子(東洋大学 ライフデザイン学部 教授/社会福祉学)

今回のテーマについて

古坂大魔王さん(MC)

日本人でも、ママ友・パパ友との人間関係や園などの環境の変化で悩むのに、言葉や文化・風習も違うので大変だと思います。
鈴木あきえさん(MC)

私のまわりにも増えている印象です。例えば、園にはたくさんの外国人のママ・パパがいます。でも、「日本語を話せるのかな、私は外国語話せないし…」という気持ちが先行して、なかなか話しかけられません。
南野奈津子さん

日本は少子化が進んでいますが、外国にルーツを持つ子どもは年々増えています。そんな方たちが、どのような子育て環境で生活しているのか。その中で保護者の方がどんなことを感じたり、悩んでいたりしているのか。私たちが具体的に知る機会は少ないと思います。
汐見稔幸さん

日本の社会は、日本で働いてくれる人がいないと維持できなくなってきます。必然的に、外国から来ていただくことも増えるわけです。まだまだ、これから課題がたくさんあると思います。

外国にルーツを持つ子どもたちの保育

外国人の日本での子育てには、どんな悩みがあるの?

外国人の子育てに、どんな支援があるの?


私たちにできること

PR

×     閉じる