トイレトレーニングが進まない。どうすればいい?

クリップ
クリップ

7

2022/12/17

出典:すくすく子育て[放送日]2022/12/17[再放送]2022/12/22

息子(3歳)がもじもじしてトイレに行きたそうなとき、「チッチする」と誘っても、「トイレいかなーい」と逃げて、なかなか乗ってくれません。「トイレに行きたい」と言ったときに連れて行っても、出るときと出ないときがあります。トイレに行くまでが遊びのようになって、そのやりとりでくたくたになります。
トイレに行きたくなるように「ごほうび作戦」を試して、できたことはありましたが長続きしませんでした。便座に座りやすいよう足置きを置いてみましたが、もともと違う場所にあった足置きなのが気になったのか、「これいらない!」と怒ってしまいました。トイレトレーニングが進まないときには、どうすればいいのでしょうか。
(お子さん3歳4か月のママ)

こだわりが強いタイプの子は、本人の希望を聞く

回答:中野美和子さん

まず、本人が何かに夢中になっているときにトイレに行くのは難しいでしょう。
また、お子さんは足置きのことで怒っていましたね。ストライクゾーンが狭く、こだわりが強いタイプかもしれません。トイレに限らず、いろんなことが、100%とはいわないまでも、自分の感覚にぴったり合わないと、それができないのでしょう。無理にトイレに行かせようとしても大騒ぎになるだけで、子どもにとっても親にとってもストレスになります。ストレスの強い状況では、排せつもうまくできません。
例えば、足置きの台を一緒に選ぶなど、トイレをお子さんのこだわりの空間にすれば、行ってくれる可能性が十分あると思います。まずは、本人に「どうしたい?どんな台がいい?」と希望を聞くことが大事です。
「ごほうび作戦」がうまくいったときがあるように、トイレはできているので、あわてずに待ってあげてほしいと思います。
トイレでおしっこはできても、うんちがなかなかできません。どうすればよいでしょう?

便秘になるとうんちが出にくくなる

回答:中野美和子さん

おしっこはトイレでできるのに、うんちはおむつに替えてするという子どもは珍しくありません。そのような子どもの7割ぐらいに便秘があります。便秘は、回数が減ることだけでなく、出しにくいことも含まれます。顔をまっ赤にしていきまないと出ない、立った姿勢でおむつの中でないと出ない。そういった排便状況にある場合、便秘であることが多いのです。
トイレでうんちができるには、便秘を改善し、楽にうんちが出せることが大切です。まずは、子どもの排便状況を確認しましょう。

トイレですることより、排便することを優先する

回答:中野美和子さん

便をためていると本当の便秘になる可能性が高いので、ともかく出すことを優先してください。おむつでできるなら、おむつでうんちをしてください。トイレでおしっこができるなら、いずれうんちもできるようになるので、少し待ってあげましょう。

サポートすると効果的なことも

回答:中野美和子さん

うんちをしたいとき、親に手伝ってほしい子もいます。おなかに手を当てて軽くマッサージしたり、親もトイレで一緒になって頑張るなど、親のサポートが効果的な子どももいます。

トイレトレーニングを始めるタイミングは?

保育園ではトイレに行くのに家ではおむつ。どうすればいい?

子どもがトイレでするようになって回数が増えたけど大丈夫?

PR

×     閉じる