子ども同士の交流が減ったけど大丈夫?
保育園に通う息子(2歳4か月)は、家族で外遊びをするのが大好きです。でも、新型コロナの感染対策を考えて、人の少ない時間を選んで公園に行くので、子ども同士で遊んだり、近い年齢の子どもたちの遊びを見るような機会を与えられていません。子ども同士の交流が減っていますが、大丈夫でしょうか。
(お子さん2歳4か月のパパ・ママ)
(お子さん2歳4か月のパパ・ママ)
ほかの子どもたちから刺激を受けることは大事
回答:大豆生田啓友さん コロナ禍が長く続いて、子どもたちの「群れ」の経験が少なくなっているので、心配するのは当然だと思います。小さな子どもは、人を模倣しながら「自分もこうしてみよう」とするので、ほかの子どもたちから刺激を受けることは大事なことなのです。ただ、VTRでお子さんの様子を見たところ、本当に楽しそうに遊んでいて、あまり心配はないように思いました。
保育園や地域子育て支援拠点などでも交流はある
回答:大豆生田啓友さん 保育園はある程度の子どもたちの密を前提に感染対策をしています。保育園で集団生活をしているのであれば、子どもたちとの交流もあるので、大きな心配はないでしょう。また、地域子育て支援拠点も、密になり過ぎることを避けるなど、感染対策をしながら子どもたちが遊ぶ場を提供しています。このような場を利用することで、他の子の遊びを見るといった経験を、ある程度は保証できるのではないかと思います。
いつも同じ公園で遊んで、同じ遊びばかりでマンネリ化して、子どもの発達に影響しないか少し心配です。
子どもは同じ遊びを繰り返し楽しめる
回答:福井聖子さん 大人がマンネリ化していると思っている遊びも、お子さんの年齢であれば同じ遊びを繰り返して楽しんでいるものです。子育ては長い年月に渡るので、今はずっと同じ遊びでも全く問題ありません。次のシーズンになると、遊びの内容が変わって、子どもが成長したことがわかると思います。
親子で遊びを楽しむための工夫はありますか?
外出するときに袋を持っていく
回答:大豆生田啓友さん 親子で楽しむための工夫は、いくらでもあると思いますよ。例えば、子どもと散歩したり、自然と触れ合えるような公園に行くと、葉っぱやどんぐりを拾ってくることがありますね。 そのとき、ビニール袋を持っていると、いろいろな葉っぱやどんぐりを入れることができて、これだけでおもしろいわけです。 保育園でもよく使う「お散歩バッグ」があると、より盛り上がります。ペットボトルや牛乳パックなどで簡単に作れます。外出するときに「お散歩バッグ」を持つだけで、「よし、何か拾うぞ!」という気持ちになりますよ。
PR