新型コロナ流行期の発熱。受診のタイミングは?

クリップ
クリップ

2020/11/07

出典:すくすく子育て[放送日]2020/11/07[再放送]2020/11/14

先日、朝から息子の元気があまりないな、と思っていたら、午後になって保育園から「発熱した」と連絡がありました。パパも発熱したので、家族みんなで新型コロナにかかったのではないかと不安になって受診することにしました。結果、新型コロナではなかったのですが、この時期、受診のタイミングが難しいと感じます。以前であれば、多少熱があっても、本人が元気なら家で様子をみていたのですが、今は新型コロナがどうしても心配になってしまいます。
(1歳10か月 男の子のパパ・ママ)

症状が重くないかどうかをみる。困ったらかかりつけの医師に相談

回答:松永展明さん

現在までにわかっている情報では、ほとんどの子どもは新型コロナウイルス感染症で重症化しません。ですので、子どもをみるときは、今までと変わらず、症状が重くないか、重症化していないかどうかに気をつけてください。あわててすぐに受診するよりも、今まで通りの感覚でよいでしょう。
困った場合は、かかりつけの医師に連絡するのがいちばんいい方法だと思います。

緊急性があるかないかをみる

回答:日沼千尋さん

子どもが発熱したとき、受診の目安として最も大切な点は緊急性があるかないかです。熱の高さではなく、全体の活気、元気さをみましょう。
赤ちゃんの場合、いちばん好きなおもちゃなどを見せても関心を示さないような状態は、意識状態が少し下がっていると考えることができます。元気がなく、ぐったりしていて、好きなものに関心を示さないような状態は緊急性が高いと思います。そのほか、顔や手足の色が悪い、呼吸が苦しそうなどの場合も緊急性が高く、すぐに受診が必要です。

いつもと違うときは受診を考える

回答:日沼千尋さん

食べることができない、短時間ですぐ起きてしまう、好きな遊びができない、ウンチやおしっこが出ているか、下痢やおう吐の症状があるかなど、「くう・ねる・あそぶ・だす」がいつもと比べて違うかどうかをみてください。親から見て「何か変」と感じる場合は、相談や受診を考えましょう。

「何か変」という親の感覚は大切に

回答:松永展明さん

親の「何か変」という感覚は、小児科医でも非常に大切にしています。今は、新型コロナのため、その観点を忘れてしまうことがあります。いつもと変わらず、何か変だなという親の感覚を、ぜひ大切にしていただきたいと思います。

大人と同じようにはできない子どもの手洗い、どうしたらいいの?

子どもが外遊びから帰ったときの感染症予防は?

子どもがマスクを嫌がる。どうしたらいい?

妊婦や乳幼児のインフルエンザ予防接種はどうしたらいい?

きょうだい間の感染を防ぐには?

感染症の消毒方法

PR

×     閉じる