自粛しない人にイライラしてしまう…… どうしたらいい?
新型コロナウイルスの大変な状況を改善するには、ひとりひとりの意識が大事だと思います。私も、自分なりに一生懸命、自粛生活を送ってきました。楽しみにしていた子どもの入園式も中止になりました。
そんなとき、公園で遊んでいる家族を見ると、どうして自粛しないのと感じてイライラしてしまいます。私は頑張っているのに楽しみまで奪われる、自分が悪いのだろうかとモヤモヤしてしまいます。
(3歳6か月・1歳3か月 男の子のママ)
そんなとき、公園で遊んでいる家族を見ると、どうして自粛しないのと感じてイライラしてしまいます。私は頑張っているのに楽しみまで奪われる、自分が悪いのだろうかとモヤモヤしてしまいます。
(3歳6か月・1歳3か月 男の子のママ)
誰からもケアされないと自分を見失ってしまう
回答:市川香織さん 世界中で、多くの人が今までの日常とは全く違う状況に追い込まれています。小さな子どもを持つ人ならば、「この子を守るために、私が頑張らないといけない」と、ふだんよりも一層強く思って疲れてしまうはずです。気持ちが張りつめて、我慢して、誰からもケアされないまま過ごしている場合もあります。こういった状態が続くと、自分を見失ってしまいます。我慢を続けてうまくいかなくなってきたとき、自分を責めてしまうのは、よくあることなのです。
心が疲れたと感じたら、セルフケアを意識して
回答:立花良之さん この状況で心が疲れてしまうのは、とても自然な反応だと思います。まずは、自分自身のセルフケアを意識してください。そんなときに、手軽にできるリラクゼーションとして、次のような「呼吸法」があります。 まず、肩を張って胸を開きます。呼吸が深くなり、効果が高まります。 次に、6〜10秒かけて、思い切り息を吐きます。妊娠中は肺活量が減っているので、4秒くらいでもいいでしょう。 吐ききると、鼻や口から自然に息が入って来ます。2秒かけて吸い込み、1秒息を止めます。 6〜10秒かけて息を吐ききり、2秒で自然に吸い込んで、1秒止める。この呼吸を、5〜10分ほど繰り返します。 このように、同じリズムで同じ動作を繰り返すことを「リズム運動」といいます。リズム運動をすると、脳内で「セロトニン」というホルモンの分泌が促されます。気持ちが落ち込んで鬱のようになっているときは、セロトニンが少なくなっている状態です。セロトニンが増えると、ストレスが和らぎ気持ちが安定してきます。
ウォーキングやジョギング、ラジオ体操なども、セロトニンを増やす効果的なリズム運動です。ぜひ、親子でやってみましょう。
「コロナで死んじゃうの?」と不安がる。子どもの気持ちをどう受け止めたらいい?
おうちでの過ごし方アイデア
PR