子どもの行動が変わってきた…… どう対応すればいい?

クリップ
クリップ

2020/06/27

出典:すくすく子育て[放送日]2020/06/27[再放送]2020/07/04

1歳の子どもをみながら在宅勤務を続けていますが、子どもの行動に気になる変化がでてきました。特に心配なのは、母乳を頻繁に欲しがるようになったことです。授乳は1日1回ぐらいに減ってきていたのですが、5〜6回以上ねだるようになりました。どう対応したらいいのでしょう?
(1歳2か月 男の子のママ)

母乳を飲むことでストレスが癒やされる

回答:市川香織さん

母乳は子どもにとって、栄養だけではなく、安心できる安全基地の意味もあります。子どもはおっぱいに触れたり飲んだりすることで、ストレスを癒やしている可能性があるんです。外出が思うようにできない、あるいは世の中に緊張感がある時期には、こういった安全基地が必要です。母乳についても「3歩進んで、2歩下がってしまったけど、やり直せばいいか」のように、少し気楽に考えてみてください。
いずれ、おっぱいからは必ず離れていきます。今は、「子どもが満足するのであればこたえよう」と思えたほうが、ママの気持ちも楽になると思います。
飼っている鳥のエサを食べようとするなど、わざと危ないことをするようにもなりました。危ないことや、困った行動はどう対応すればいいでしょう?

オープンエンドの問いかけを

回答:吉田穂波さん

「そんなことをしたらダメでしょ」と叱るより、「おいしそう? それ食べたかったの?」のように、相手がクスっと笑えるような声かけをしてはどうでしょう。このような、答えを「はい」「いいえ」で制限せずに、思ったことを自由に答えてもらう質問のことを「オープンエンドの問いかけ」と言います。なぜそれをしたのか、どんな気持ちになったか、子どもの心に寄り添いながら聞き出す方法です。何かを伝えたがっているのだと考えて、気持ちを引き出してあげることが大事ではないかと思います。

子どものストレスを解消してあげるには?

他の子どもと遊ぶ機会が減って、社会性の発達が遅れてしまう?

「コロナで死んじゃうの?」と不安がる。子どもの気持ちをどう受け止めたらいい?

専門家に頼れない。産後直後、誰に助けを求めたらいい?

自粛しない人にイライラしてしまう…… どうしたらいい?

おうちでの過ごし方アイデア

PR

×     閉じる