私の語りかけは伝わっている?

クリップ
クリップ

2

2015/12/12

出典:すくすく子育て[放送日]2015/12/12[再放送]2015/12/18

息子はパパに「たかいたかい」をしてもらったり、おもちゃで遊んでもらったりすると、声をあげて喜びます。
でも、私と遊んでいても、パパと遊んでいるときのように声をあげてまでは笑いません。反応が薄いのです。
息子の意思をくみ取るために、育児本を参考にするなどして、さまざまな方法を試しているのですが、うまくいきません。
反応が薄いと「違うことをしてほしいのかな」「息子の意思をくみとれていないのかな」と不安になってしまいます。
私の語りかけは赤ちゃんに伝わっているのでしょうか。
(5か月の子をもつママより)

語りかけは赤ちゃんに伝わっている

遠藤 利彦さん回答:遠藤 利彦さん

例えば、ママが赤ちゃんと向かい合っている状態で、ママがニコッと笑いかけたときに、赤ちゃんがちょっと声をあげたり、体の一部を動かしたりするというように何かしらの反応があれば、赤ちゃんとのやりとりができていますよ。
また、赤ちゃんとのコミュニケーションには、赤ちゃんを元気づけるタイプや、落ち着かせるタイプのように、さまざまな種類があります。赤ちゃんが笑ってくれないからといって、コミュニケーションがとれていないわけではありません。

不安に思わず、ママ自身が赤ちゃんとの時間を楽しむ

中川 信子さん回答:中川 信子さん

「赤ちゃんに伝わっているのかな」「赤ちゃんはこれで楽しいのかな」と不安に思わず、ママ自身が自信を持って赤ちゃんとの時間を楽しんでください。ある程度は強引にでも遊んでしまえるといいのではないかと思います。赤ちゃんの反応が薄くても、「どうしたら笑ってくれるかな」と方法を探っていくのもコミュニケーションですよ。

また、赤ちゃんの反応が薄いのは、赤ちゃんの体の安定が影響している場合があります。
例えば、抱っこをしながらあやす場合は、男の人は女の人よりも力が強いため、赤ちゃんをがっしりと抱っこできます。がっしりとしている分、赤ちゃんは体が安定して、外に気が向き、笑う余力がでてくるのだと思います。


心やことばを育てるコミュニケーションのコツは?

子どもの1人遊びは放っておいてもいい?

「赤ちゃんことば」はことばの発達上使わない方がいい?

戦隊ヒーロー好きな子どもにどこまで共感すればよい?

PR

×     閉じる