【献立3の大人用レシピ】さけのちゃんちゃん焼き ほか PR

クリップ
クリップ

3

みそだれとバターの風味の秋さけは、ごはんがどんどん食べたくなるおかず。
一緒に蒸し焼きにしたキャベツとたまねぎがたっぷりいただけるうれしいメニューです。

recipe_otona3
(大人の献立一人あたりのエネルギー量722kcal、塩分量2.4g)

離乳食アレンジ
kodomo3

離乳食のレシピは月齢に合わせて4段階に分けて紹介しています。月齢によって取り分ける食材が異なりますので、お子さまに合わせてレシピをチェックしてください。

食材の取り分け表
chan_chart5

●生後5〜6か月ごろ:なめらかにすりつぶした状態
●生後7〜8か月ごろ:舌でつぶせる固さ
●生後9〜11か月ごろ:歯ぐきでつぶせる固さ
●生後12〜18か月ごろ:歯ぐきでかめる固さ

uedasensei

レシピ考案:料理研究家 上田淳子さん

料理研究家としてTV・雑誌でも活躍中。料理とお菓子、ワイン教室も主宰。また、双子の男の子の母としての経験を生かしながら、子どもの「食育」についての活動も行なう。

レシピ考案のポイント
さけのちゃんちゃん焼きはフライパンやホットプレートで簡単につくれます。副菜は、市販の漬物に、にんじんやきゅうりなど冷蔵庫にある野菜をプラスするだけでボリュームアップ!立派な1品になります。

onigiri_line10

A.主食:ごはん
ごはん 1人あたり茶碗1杯(180g)
通常通り炊いておく。

※以下、主菜・副菜の材料は全て2人分です。

B.主菜:さけのちゃんちゃん焼き
(材料)
生ざけ 2切れ(200~250g程度)
キャベツ 250g 
たまねぎ 1コ
サラダ油 小さじ1
水 大さじ5
バター 5g
細ねぎ 適量(お好みで)

[合わせ調味料]
みそ 大さじ1
砂糖 大さじ1と1/2
水 大さじ2

(つくり方)
1)キャベツはざく切りにする。たまねぎは繊維を断つように7mm幅に切る(下図参照)。[合わせ調味料]を混ぜ合わせておく。

tamanegi2

2)フライパンにサラダ油をひき、1)の野菜を広げたら、水をかけてバターをのせる。

3)2)のフライパンにふたをして中火にかけ、煮立ったら弱火にして8分程加熱する。ふたを取りさけをのせたら、さらに5分程加熱し、火を止めて10分程余熱で火を通す。

★火が通ったら、味をつける前に離乳食用に取り分ける。
【取り分け分量】
生後5〜6か月ごろ:キャベツの葉15g(柔らかい部分のみ)
生後7〜8か月ごろ:キャベツ10g
生後9〜11か月ごろ:さけ10g、キャベツとたまねぎ合わせて15~20g、合わせ調味料少々
生後12〜18か月ごろ:さけ10~15g、キャベツとたまねぎ合わせて20~30g、合わせ調味料少々

▼離乳食アレンジはこちら▼
★[生後5〜6か月ごろ] 豆腐とキャベツのとろとろ
★[生後7〜8か月ごろ] 豆腐、キャベツ、小松菜のだし煮
★[生後9〜11か月ごろ] ベビーちゃんちゃん焼き
★[生後12〜18か月ごろ] ベビーちゃんちゃん焼き

4)ふたをとり、[合わせ調味料]を回しかける。火を強め、全体になじませながら煮汁が半量になるまで煮詰める。お好みで小口切りにした細ねぎを散らす。

C.副菜:さつまいものうま煮
(材料)
さつまいも 120g
砂糖 小さじ1/2
みりん 大さじ1/2弱
しょうゆ 小さじ1弱

(つくり方)
1)さつまいもは厚さ1㎝の輪切り(または半月切り)にし、水に5分程つけてあく抜きをしたら、水気をきる。

2)鍋にさつまいもを入れ、ひたひたにかぶる程度の水を加えて、弱めの中火で柔らかくなるまで8~10分程煮る。

★さつまいもが柔らかくなったら、味をつける前に離乳食用に取り分ける。
【取り分け分量】
生後9〜11か月ごろ:10g
生後12〜18か月ごろ:10g

▼離乳食アレンジはこちら▼
★[生後9〜11か月ごろ] 手づかみさつまいも
★[生後12〜18か月ごろ] 手づかみさつまいも

3)2)の煮汁を捨て、砂糖、みりん、しょうゆを加え、鍋をゆすりながら煮汁をからめ、水分がほぼなくなるまで煮詰める。

D.副菜:漬け物
(材料)
白菜漬け(市販のもの) 60g
にんじん 20g
きゅうり 1/2本

(つくり方)
白菜漬けに、細切りにしたにんじんときゅうりを加えて軽くもみ混ぜる。

E.汁物:豆腐と小松菜のすまし汁
(材料)
小松菜 50g
豆腐 1/2丁
だし 2カップ
塩 適量
しょうゆ 適量

(つくり方)
1)小松菜は3㎝幅に、豆腐はさいの目に切る。

2)鍋にだしと小松菜を入れて弱火にかける。小松菜を5分程煮て柔らかくなったら、豆腐を加え、さらに1分程煮る。

★味をつける前に、離乳食用に取り分ける。
【取り分け分量】
生後5〜6か月ごろ:豆腐10~25g
生後7〜8か月ごろ:豆腐30~40g、小松菜の葉5~10g、だし汁1/3カップ
生後9〜11か月ごろ:豆腐15g、小松菜の葉5~10g、だし汁80ml
生後12〜18か月ごろ:豆腐15g、小松菜の葉5~10g、だし汁80ml

▼離乳食アレンジはこちら▼
★[生後5〜6か月ごろ] 豆腐とキャベツのとろとろ
★[生後7〜8か月ごろ] 豆腐、キャベツ、小松菜のだし煮
★[生後9〜11か月ごろ] 豆腐と小松菜のすまし汁
★[生後12〜18か月ごろ] 豆腐と小松菜のすまし汁

3)大人用に、塩、しょうゆを加えて味をととのえる。

onigiri_line10

<離乳食アレンジレシピを見る>
<献立一覧へ戻る>

▼お米のレシピをもっと見るなら「お米を使った料理・朝ごはんネット」

Banner_footer3

×     閉じる