長男のときに母乳育児がうまくいかなかったので、長女はなるべく母乳で育てたいと考えていました。ですが、1か月検診のとき、「体重の増え方が緩やかになっているので、ミルクを足すように」と指導を受けました。保健師さんや助産師さんにも体重のことを相談しましたが、誰に聞いても「おっぱいが足りていないのでは?」と言われます。ちゃんと吸ってくれているのにショックでした。子どもの成長のために、私のおっぱいだけでは足りないのでしょうか?
(4歳の男の子と3か月の女の子をもつママより)
体重以外の部分もみる
回答:加部一彦さん 生後1~2か月は、特に体重の増え方が安定しません。たくさん増える子もいるし、そうでない子もいて個人差があります。何g増えたかなど体重が気になるのかもしれませんが、赤ちゃんの様子をみるポイントは、よく飲んで、よく寝て、定期的に泣いて、少しでも体重が増えているということです。 母子手帳の成長曲線は参考になりますが、その通りに大きくなるわけではありません。大切なことは、少しずつでも増えていることではないかと思います。
母乳の量を増やすために、できることはありますか?
この時期は自律授乳が大切
回答:笠井靖代さん 母乳育児が確立する生後1~2か月は、赤ちゃんが母乳を飲みたいときに飲ませる「自律授乳」が大切だといわれています。特に最初のころは、1日に10回でも、赤ちゃんが欲しがっているときに、その都度母乳をあげます。すると、吸われる刺激で母乳がつくられ、赤ちゃんもたくさん吸うことで母乳をうまく飲めるようになります。 また、水分をしっかりとることや、周りの方が授乳以外の家事や育児をして、ママが安心して授乳できるようにサポートすることも大切です。
すくすくポイント
PR