「働きたいけど、そばにいたい…」 就労をめぐり揺れ動くママの心 〜 共感の声・みんなのエピソード紹介 〜
以前、すくコムでは「ママの就労」に関するアンケートを実施しました。
未就学児をもつ専業主婦のうち90%が、これから先「働くこと」を希望している一方で、自身に合った職場が見つかるか、子どもへの影響や、家族への負担など、悶々とした思いを抱えていることが明るみに…。
そんなアンケート結果を踏まえて作られたこちらの記事には、多くの関心が集まっていました。
今回は、ママの就労をめぐる様々な葛藤をお寄せくださった、当事者のみなさんの生の声をたくさんご紹介します。
話題にしているのは こちらの記事!
“子どものために” 働くことをためらわなくていい3つの理由【ママが働くを考える】後編
専業主婦です
背中を押されました
上の子は女の子ですが、現在私が専業主婦でずっと家にいるため、自分が大人になった時に働くというイメージができていない様子です。
「背中を見る」の言葉にハッとしました。今すぐは難しくても女性も働いているという事を見せて行けたら、と思いました。
でも、経済的に子どもの夢を支える、母親父親が働く姿を見せることも必要だという記事を読むと、自分の復帰がちょっと前向きにとらえられて、心がちょっと軽くなりました。
私は子どもと一緒にいる時間を選びます!
最近では働くメリットばかり強調されているなーと感じます。
周りは働きながら子育てをしている友人が多いので、もちろん働くことのメリットは感じます。
経済的に必要な人、自分が少し子どもから離れていたい、もう少し子どもといたいけど、一年で戻らないといけない、色んな理由で働いていますが、わたし含めみんな納得してのこと。
悩んでいないからこんなこと言えるのかも知れませんが、記事にされていることは当たり前のことでつまらなかったです。こういった記事に目を止める読者の方はもう少し切羽詰まっていて、もう少し踏み込んだ内容を見たいのではないかなーと思いました。
仕事復帰を控えています/したばかりです
前向きになれました
色々あって15年勤めた会社を辞めたとたん妊娠…結婚10年目にしてとても嬉しい出来事でした。幸せな妊娠期間を過ごした私ですが、産後の1年は周囲の母乳信仰に振り回され、ミルクを足している私は母親失格なのかと劣等感の渦中へ。断乳後は再就職の難しさに四苦八苦し、仕事を続けながら育休取っているママたちを羨ましく思ったものでした。自分は無給、働かなきゃ…でも仕事がなければ保育園も入れない…と楽しいはずの育児を余計なことばかり考えて過ごしてきたなぁと残念に思います。
その後なんとか再就職しましたが、いきなりのフルタイムで体力的にツラい!!娘もストレス抱えてそう…やっぱり主婦続けた方が家族のためにはよかったのか?と再び自問自答の日々。
再就職したのはお金のこともありますが、育児に疲れていたことや行き詰まり感を感じていたのが大きかったです。
勝手な母親ですが、保育園へ娘を預けて働けるようになったおかげで母子ともに成長するチャンスが得られたと思っています!より落ち着いて向き合えるようになったし、メリットの方を今はたくさん感じています。
働くママです
働く背中を見ていてほしい
でも、子どもが一生懸命働きながらも家庭を大事にする親の姿を目にすることで、将来の夢を考えることを促すことができると同時に、育児は“母親の仕事”ではなく“両親が2人でするもの”であるという夫への教育にもなるのだと思うと、早くから保育園に預けてしまうことが必ずしも悪い影響を与えるのではなく、むしろ家族全員にとって長期的な幸せを得られるかもしれないと感じました。
シングルマザーです
実際シングルマザーだと働かざるを得ませんが、それでも常に子どもへの申し訳なさが付きまといます。
私自身の幼少期も、お母さん仕事行かないで!お母さん仕事と私どっちが大切なの?と泣き喚きながら聞いた記憶は今もなお残っています。
親の気持ち、子の気持ち。それぞれあると思います。
でも親の都合でポジティブに替えて片付けられる問題ではないなと実感しています。
最初はごめんね、と何度も謝ってばかりで3歳までは自分で育てたかったと後悔もありましたが今はあの時保育園に入って良かったと思います。
言葉が遅く、歩くのも遅く健診では引っ掛かることが多かった娘が、たくさんのことを学んで来てくれて私はそんな娘を見て私も頑張ろうと思い
中卒ですが、高認の資格を取り、夢だった保育士になろうと今年度から保育補助として働き始めました。保育園で寂しい思いもさせてきたと思いますが娘のおかげでやりたかった仕事を目指そうと思えるようになりました。いつか、大きくなった娘に胸を張ってママはあなたのおかげで保育士になれたんだよって話せるように頑張ろうと思います。
パパからの声
パパの立場からすると、子どもの近くにいてほしいし、他人に預けるのは不安です。しかし、収入を考えると働いてもらったほうがいいのも分かります。もっと、収入があれば…。と、葛藤し自虐的になることもあります。
ですが、子どもの将来を考えるとやはり少しでも安定した所得が欲しいのですが、主人はできる限り子どもと一緒にいてやって欲しいと言います。
なかなか妻が働く事に夫の理解を得られないので悩んでいます。
その他の感想
すでにお仕事をされているママも、これから就職しようとお考えのママも、専業主婦のママもーーー。
それぞれに様々な葛藤を抱え、様々な局面で「選択」をしていることが、お寄せくださったコメントから伝わってきました。
どんなチョイスをすることになっても、すくコムはみなさんそれぞれの「選択」を、応援できる立場でありたいと願っています。
最後に、今回さまざまなご意見をお送りくださったみなさまに感謝いたします。
ご協力、ありがとうございました。
▼こちらの記事もぜひご覧ください。
▼こちらのQ&Aも参考になります。
PR