キレてしまって子どもに悪い影響などが今後出ないか心配

クリップ
クリップ

2

2018/02/17

出典:すくすく子育て[放送日]2018/02/17[再放送]2018/02/23

2人の兄妹を育てています。お兄ちゃんは、叱っても「ごめんなさい」とすぐに謝ることが多かったのですが、妹は、私の顔を見て、私がどう反応するかを楽しんでいるようで、にやにやします。すると、私もイライラしてきて、つい大きな声でキレてしまいます。
大きな声でキレてしまうことで、今後、悪い影響などが出てこないか心配しています。

繰り返す場合は対策をする

大日向雅美さん回答:大日向雅美さん

1~2回であれば、子どもに悪影響はありません。だけど、あまり繰り返していると、ママの顔色を見たり、理不尽な叱られ方をしたという気持ちになることもあります。
繰り返してしまう場合は、どこまでは我慢できて、どこから言ってはいけないことを言ってしまう領域に入るのか、振り返ってみましょう。そこがわかれば、子どもと距離をとったり、「ママはそれは許せません」と許せないことをきちんと伝えるなどの対策ができると思います。

子どもの自尊感情に気をつける

倉石哲也さん回答:倉石哲也さん

子どもの自尊感情について、知っておいたほうがよいと思います。自尊感情が下がってしまうと、何をやっても怒られる、自分はダメなんだと、子どもの意欲がなくなってしまいます。
ですので、キレることを考える一方で、褒めることも考えていきましょう。例えば、「1回キレたら2回褒める」など、自分の中でルールを作ります。キレてしまったら、意図して「2回は褒めよう」と心掛けて、きちんと子どもを褒めていく。そうすれば、下がってしまった自尊感情を持ち直すことができると思います。

 

キレた後に、謝ってもいいのでしょうか? 怒られたり謝られたりで、子どもが混乱することはないでしょうか。

反省しているなら謝る

大日向雅美さん回答:大日向雅美さん

ママが反省しているのであれば、謝らないといけないと思います。そして、本当に反省しているなら、できるだけ繰り返す回数を減らすことが、“本当の謝り”になると思います。例えば、謝って、子どもを抱きしめて、一緒に泣いて、それで気が済んでしまうことがあります。でも、また繰り返してしまうのであれば、反省をしていないことになります。
どんなに小さい子どもでも、理不尽に怒られたという思いを持っています。説明できるときは説明する、説明できないことは正直に謝る。絶対に繰り返さないことは無理かもしれませんが、できるだけ繰り返さないと自分に言い聞かせることは大事です。

できるだけ言葉に出して説明する

倉石哲也さん回答:倉石哲也さん

ママが何を思って叱ったのか、また、怒り過ぎたという気持ちを、できるだけ言葉に出して説明する習慣をつけることが大事です。言葉で説明しないでいると、子どもが成長するにしたがって「パパやママは何を考えているのかわからない」と考えて生きることになるかもしれません。


なぜこんなに怒ってしまうのか… どうしたらいい?

まだ3歳なのに感情的に怒ってしまう… どうコントロールすればいい?


すくすくポイント

どうしたら子どもにキレないでいられますか?


PR

×     閉じる