写真撮影、インターネット、動画視聴・・・・ いろんなことができちゃうスマートフォン!大人が使っているのを見て、お子さんも触りたがりますよね。
すくコムで2015年11月に実施した調査では、スマホ使用開始年齢は「1歳から」が最も多く、1歳児の72%が「スマホを使用したことがある」という結果でした。
▼子どものスマホの使用実態は、こちらの記事で紹介しました 子どもにスマートフォンを使用させたことがある? YES:0歳児の71%がスマホ使用経験あり。
一方で、ママ・パパは小さいうちから使うことがどうなのか?視力に影響はないのか?など、心配もおありのことと思います。
今回はすくコムでこれまでにスマホに関して記事で取り上げた内容をもとに、子育て家庭がスマホと上手に付き合うためのポイントをまとめてみました。
ベビーカーなど動いている状況で見せない
特に3歳以下は「視力」が発達する大切な時期と心得ておきましょう。使用させるときは目を疲れさせないよう、周囲の明るさ、動き、姿勢に気をつけることが大切です。
▼小児眼科医によるアドバイスは、こちらのQ&Aでチェック!
子どもにスマホを持たせて一人きりにさせない
新しいメディアであるスマホ使用の子どもへの影響に関する研究結果や科学的根拠はまだありませんが、必ず親が管理をし、時間は短くしましょう。
アプリやデジタル絵本など、子どもの学習効果をもたらすものや、障害児の発達に良い影響を与える可能性があるものなど、ポジティブな側面もあります。
「○歳までは使用させない」「1日○分まで」など、各家庭でその家に合ったルールを作りましょう。
家族の会話の時間も確保し、親が心配するマインドを持ち続けることが大切です。
▼小児科医によるアドバイスは、こちらのQ&Aでチェック!スマホの使用は、子どもの身体や発達に影響はあるのでしょうか?
親も積極的にかかわり、一緒に楽しむ
アメリカの調査では、乳幼児のデジタルメディアの使用は、使用方法や周囲の大人の関わり方によって影響が異なってくるのではないかという実態があります。
使用するコンテンツ(アプリなど)は、学習や成功体験ができる良質なものを親が慎重に選び、大人が横で声をかけたりしながら対話を楽しみましょう。
▼専門家によるアドバイスは、こちらのQ&Aでチェック! 教育専門家のアドバイス!子どものスマホ利用、ポジティブな活用方法とは?
スマホを使って親子で遊ぼう!
すくコムで提供しているゲームや、これまで紹介した中でスマホを活用するサービスをご紹介します。
ママ・パパの写真・動画整理にも活躍します
いつも持っていて、写真や動画を撮影することの多いスマホ。アンケートでは、お子さん自身が自分の写真や動画を見たがるというお声も多かったです。時間のあるときに、スマホで整理ができるとよいですね。
スキマ時間で写真の整理ができる!いますぐ始められるスマホ写真活用術
意外にカンタン!「スマホ動画をDVDに」体験マンガ[PR]
PR