「赤ちゃんの泣き」ベテランママはどうしてる?
赤ちゃんが泣いたとき、どう対応していいのか困ってしまいますよね。
こんなとき、ベテランママはどうしているのでしょうか?
子育て支援施設に伺って、赤ちゃんを預かっているベテランママに対応のポイントを聞いてきました。
この子育て支援施設では、子どもの一時預かりをしています。
今日は、はじめて子どもを預ける夫婦がきていました。11か月になるお子さんは、ママ以外の人に抱っこされるとすぐに泣いてしまうそうです。
子どもを預かるのは、4人の子どもを育てているベテランママの畑章子さんです。
赤ちゃんの泣きにどう対応するのでしょうか。
ポイント① ママと仲良くしているところを見せる
まず、赤ちゃんからママが見えるように膝にのせ、少しずつスキンシップをとっていきます。そして、ママと仲良くしているところを見せます。こうすることで、赤ちゃんは畑さんに安心感を持つといいます。
この時間が、とても大事なんだそうです。
ポイント② 赤ちゃんが緊張していたら離さない
その後、いよいよママ・パパとお別れです。
赤ちゃんは、泣きませんでしたが、畑さんの背中をギュッと握っていました。緊張しているのです。
このように、赤ちゃんが緊張している間は抱っこして離さないようにしています。
緊張がとけて力が抜けてきたら、抱っこをやめても泣かないので、おろしてあげて遊ばせます。
友だちと、ご機嫌で遊んでいましたよ。
ポイント③ ぐずったら気持ちを切り替える
30分後、ぐずりはじめました。畑さんはすぐに抱っこして「なにして遊ぼうか?」と声をかけます。
絵本やおもちゃがある部屋に移動して「パンダのいすがあるね」「絵本もあるね」と話しかけます。
このように、ぐずったら気持ちを切り替えられるように、場所を移動したり、別のものに興味がうつるように働きかけます。
ぐずりもおさまって、すっかり絵本に夢中になりました。
こうなると、畑さんがそばを離れても大丈夫です。
そして、パパとママがお迎えにきました。
今日1日、機嫌よく過ごせ、ちょっとたくましくなったみたいです。
ベテランママの3つのポイント。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
PR