出産後まもなく、体に不調を感じるようになりました。すごくだるく、倦怠感、疲労感が強くて、立ちくらみやめまいがあったりします。普通の生活も、ままならない感じです。産後2~3か月のころからは、髪の毛が抜けるようになって、ひどいときにはごそっと抜けてしまう。気づかないうちに床に髪の毛がたくさん落ちていて、すごくびっくりしました。7か月ぐらいで、少し楽になったかなと思うようになりました。
産後のいろいろな体の不調が、どうして起きるのか、具体的にわかりやすく教えていただけたら、もっと症状と付き合えると思います。
(8か月の男の子をもつママより)
産後、めまいがすごく出てしまって、まぶたや首など体の柔らかいところに、赤い湿疹ができたり。産後の症状は、いつまで耐えなくてはいけないのか、知りたいです。
(1歳2か月の男の子をもつママより)
産後は女性ホルモンが急激に低下して、さまざまな不調が起こる
回答:笠井靖代さん 妊娠中は、胎盤から女性ホルモン(エストロゲン)がたくさん分泌されています。そのことで、赤ちゃんを育てるために、都合のいい体になります。 妊娠前の女性ホルモンの分泌量を1だとすると、妊娠中は10倍から100倍にまで増えます。 出産のとき、赤ちゃんも胎盤も体の外に出ていきます。それまで分泌していた胎盤がなくなるため、女性ホルモンがほとんど0に近い状態まで急激に低下します。ジェットコースターのようだと言われることもあります。 一時的に、卵巣からの女性ホルモンが分泌されていないので、産後には急激なホルモンの変化が起こります。 一方、女性ホルモンは、妊娠・出産だけではなく、いろいろな部分に働いています。<女性ホルモンの働き> ・髪や皮膚のみずみずしさの維持 ・骨量の減少を防ぐ ・骨、筋肉、関節の働きをスムーズにする ・脳機能(集中力・短期記憶など)の維持、精神を安定させる など女性ホルモンが短期記憶に影響しているため、物忘れが起こる場合もあります。 体のさまざまな不調が起こって当然の状態なのです。
女性ホルモンが低下している状態は、いつごろ元に戻るのですか?
月経が再開する半年から1年が目安
回答:笠井靖代さん 月経が回復すると、卵巣から女性ホルモンが分泌されるようになり、妊娠前の状態に戻ります。 個人差はありますが、半年から1年ぐらいが目安です。 抜け毛などの症状も、少し時間がたてば、元のように落ち着いてきます。
妊娠中だけではなく、産後も体を気遣うことが大事
回答:岩佐寛子さん 妊娠中は、自分自身もまわりの人も、体をいたわってくれたり気遣ってくれたりします。ですが、産後になると、そうではありません。本当は体調を整えるのが、すごく大変な時期なのに、なかなか伝えることができない。そのため、体も心も疲れてしまいます。 まわりの人に「産後は大変なのだ」とわかっていただいて、ママ自身も自分を気遣うようにしてください。
おっぱいが頻繁に詰まってしまいます。何かできることはありますか?
すくすくポイント
PR