お友だちから手を出されたら、どうする?

クリップ
クリップ

1

2017/06/17

出典:すくすく子育て[放送日]2017/06/17[再放送]2017/06/23

子どもが自分から手を出すことは少ないのですが、手を出されたときどうしたらよいのか。例えば、順番を守らない子が息子を押しのけたときに、どうしても「ゆずってあげようね」と言って自分の子をなだめてしまいます。この対応でいいのか迷ってしまいます。
(2歳11か月の男の子をもつママより)

自分の思いを表現して良いと伝える

井桁容子さん回答:井桁容子さん

あまり我慢が続くのは良くありません。例えば、毎回会っていて、コミュニケーションを頻繁にとるようなお子さんが同じパターンになっているとき、私たち保育士だったら、「それはないよね、取り戻しに行こう」と言って一緒に手をつないで追いかけるようなこともあります。
「自分の思いを表現していい」ということを、きちんと保証してあげないといけません。

「同じのを探そう」「今から作ればなんとかなる」など、うまくいかなかったときに、どのようなポジティブな解決方法があるのかを、提案するチャンスでもあります。ため込まずに工夫して、その思いを表現しながら折り合いをつけていく。そんなことを学ぶチャンスにしましょう。

 

全く知らない子に手を出されて、そこに相手の親御さんがいないとき、どうしたらいい?

知らない子にも、危ないことは「やめて」と伝える

井桁容子さん回答:井桁容子さん

モノを投げたり叩いたりすることは危ないことです。知らない子でも「危ないからやめて」と伝えましょう。「こんな気持ちだよ」と伝えることは絶対に必要です。

ただし、叱るようなことをしてしまうと、「知らない人から否定された、怖かった」という思いしか残りません。「悪かった」までいかないのです。脅かすほど怒るようなことを、はじめてのお子さんにしてはいけません。

でも、やったことについては、いつでも、どこでも、誰のお子さんであろうと、「すごく危ないことなのでやめてね」と、伝えておかなくてはいけません。


弱い子にいじわる。どう言い聞かせる?

乱暴な原因は、愛情不足?やきもち?

親はいつまで、どの程度まで介入すべき?

子ども同士のトラブル、相手の親とどう関わる?


すくすくポイント

謝るべき状況で子どもがふざけてしまうのはなぜ?


PR

×     閉じる